dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【至急】
大学、一般入試の志望理由書。
添削お願いします。

私は将来、看護師になり、患者さん一人一人に寄り添った看護の提供をすることを目指しています。 看護師を目指したいと思ったきっかけは、小学校での将来の夢についての授業です。
私は当時、漠然と誰かの役に立つことができる仕事に就きたいと考えていました。
授業でどんな大人になりたいか考える中で、「誰かの役に立ちたい」という想いを突き詰めていった結果、医療の現場に興味をもちました。
そして、中学校での病院の職場体験で、数ある医療職の中でも患者さんを一番近くで支える看護師に魅力を感じました。

現在、私は特に、患者さん一人一人の意思を汲んだ看護ができる「在宅医療」に興味を持っています。
そのため、教育目標に「地域包括ケアシステムに資する看護職者の育成」とある貴学で学ぶことで、私が理想とする看護師になることができると考えました。
また、公立大学だから実現できる幅広い実習先は、様々な患者さんと関わりながら、成長できる場であると考え、魅力を感じました。

患者さん一人一人に向き合い、寄り添い、信頼してもらえる看護師。
それが私が理想とする看護師像です。
そのため、貴学で学び、様々な経験を積んでいくことで、私が理想とする看護師像に近づいていくことができると考えています。

以上より、私は貴学への入学を希望いたします。

A 回答 (1件)

前半が良く分からないですね。


ちょっと重複や意味がよく分からないところが
長いかな。

> 漠然と誰かの役に立つことができる
>仕事に就きたいと考えていました。
これはどうしてですかね?
小学生の漠然とする思いなら、かっこいいとかドラマ見てとかって感じはしますけどね。

例えば、兄弟がいて良く面倒見ていることがあってとか、子供時病弱でとか、祖父母が入院しているところに良く行ってた時に看護師さんを見ててとか

なので
> 中学校での病院の職場体験で、患者さんを
>一番近くで支える看護師に魅力を感じました。
から、始まっても良い気がします。

> 私が理想とする看護師になることが
>できると考えました。
これは最後と重複して文章長くしているだけなのでいらないかなと思います。

> そのため、教育目標に「地域包括ケアシステムに
>資する看護職者の育成」とある貴学で
>学びたいと考えた。
とかで切って良いかと思います。

>>>>>>>>>>>>>
私が看護師を目指したいと思ったきっかけは、中学校での病院の職場体験で、患者さんを一番近くで支える看護師に魅力を感じたことです。
またその中で、患者さんの一人一人の意思を汲んだ「在宅医療」に興味を持っています。

そのことを学ぶにあたり、特に「地域包括ケアシステムに資する看護職者の人材育成」と言う学術記事に興味がありで学びたいと考えてます。
また貴学の幅広い実習先持つ、公立大学であることに
も魅力を感じています。

患者さん一人一人に向き合い、寄り添い、信頼してもらえる看護師になれるよう、貴学で学び、貴学での様々な経験に励みたいと思います。
<<<<<<<<<<

とかとか、これが正解ではないかも知れませんが、他の人にも色々と読んでもらって直してもらうと良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!