
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>Au=λuが成立するのが、理解できません。
一般にベクトルu に正方行列Aを掛けてできたベクトルAuは全くの別物ですが、特別なベクトルuの場合、
大きさは変わるものの方向が変わらないAuになる
ことがあるということ。この特別なベクトルを
固有ベクトル
と呼ぼうということですよ。
このことを、質問者自身で 数学の式 で表してみたら、理解できると思います
No.1
- 回答日時:
n×nの任意の正方行列Aで、
Au=λuが成立するような
スカラー値λ
0でないベクトルu
が存在する時
λをAの固有値といい
uを固有ベクトルというのです
固有値固有ベクトルの定義から
Au=λuが成立するのです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学の線形代数についての質問です。 0 1 0 0 0 1 1 0 0 の3×3の行列をAとする時、 1 2023/07/09 01:28
- 数学 固有ベクトルの縦書き 3 2022/12/19 23:48
- 数学 連立微分方程式の解き方について 7 2022/12/16 13:39
- 数学 行列(I-βG)の逆行列が存在することの証明について 1 2023/06/23 01:33
- 数学 問題文はa+b≠2のとき A= a 1-a 1-b b 固有ベクトルを求める 固有値λ=1,a+b- 3 2023/04/18 23:41
- 数学 ジョルダン標準形 1 2022/06/22 05:22
- 数学 (3)がわかりません。 (1)は固有値λ=±1 固有ベクトルは λ=1のとき (-i,1) λ=-1 2 2023/06/11 14:46
- 数学 統計数学の問題でノルム1に基準化された固有ベクトルというものが出てくるのですが、あまりイメージできま 2 2023/03/19 08:40
- 数学 ベクトル 行列 2 2022/10/23 20:33
- 物理学 角速度ベクトルにつきまして 3 2022/08/09 15:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ノルム、絶対値、長さ」の違...
-
微積分の記号δ、d、Δ、∂の違い
-
「任意」ってどういう意味?
-
n次元ベクトルの外積の定義
-
行列とベクトルの表記の仕方に...
-
座標系の奥(手前)方向の書き方
-
平面の交線の方程式
-
高校数学の範囲外の知識は大学...
-
線積分、面積分とは何?
-
ベクトルについて
-
一次独立だけど、基底にならな...
-
複素数の絶対値の性質について
-
球面と直線の交点
-
2つに直交する単位ベクトル
-
一本のベクトルに直交するベク...
-
ベクトルの大きさの書き方が||x↑||
-
行列式が1とはどういう意味です...
-
なぜ2乗するのか
-
det(A)≠0 の必要十分条件を教え...
-
縦ベクトルと横ベクトルの違い...
おすすめ情報