dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

e-taxで上から入力していくと
 収入 → 経費 → 所得が自動計算される。

その下に過去3年間の繰越損失を記入する欄があります。繰り越した損失があったので記入しましたが、今年の収入から引かれることなく、経費のみが控除された所得が表に記載されます。

 入力の仕方、あるいは見るべき場所が間違っているのでしょうか。

A 回答 (2件)

先物取引の損益に関係する欄は、


⑴第三表(分離課税用)
 所得金額
 72 先物取引
 その他
 95 72から差し引く繰越損失
 96 翌年以降に繰越される損失金額
となります。
▲95がポイントです。

さらに、
⑵『付表(先物取引に係る繰越損失用)』に、
 3年前までの各年の損失額が表示されます。
 一番下の金額を⑴の72,95,96に転記する
 ことになります。

e-Taxで前年の申告書から申告書を作成すると
繰越した損失も引き継がれるので、入力が
随分楽になりました。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入力をすべて終了して印刷画面から確認しないと第三表は表示されませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/03 22:38

収入からは引かれません。


株、先物などは損失の繰越は3年間出来ますが、収入から引くことは出来ません。
その代わり申告分離課税ですから、どれだけの利益があっても20%の課税で済みます。
 
https://www.matsui.co.jp/service/fop/study/qa/qa …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!