dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前年末未償却残高が1円で残ってる項目は削除していいんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 1円のまま残しておけば良いですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/02/02 16:25

A 回答 (3件)

事業用資産として残っている限りは、たかが1円といえども遺しておく必要があります。



私は、一括償却などで0円となった資産も載せるようにしています。
これは、資産にかかる各種費用が存在し、その確認ができるようにという意味です。特に家事消費割合なども遺しておくと、関連費用の按分の際の確認にもなります。

削除や記載していないと、税務調査や税務署からの確認等の対象になり、そのたびに説明が必要となりますからね。資産台帳として記載しておけば、その関係の費用なのね、と理解も早く説明も省略・不要となるでしょう。

また、事業用資産を処分(除却)であればよいですが、売却などとなれば、購入金額などの情報が必要となります。いわゆる譲渡所得の計算ではありますがね。

私は可能な限り過去の申告書や各種帳簿の控を保管していますが、過去のものをさかのぼるのも面倒ですし、法定保管期限通りに処分している方も多いでしょう。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

>1円のまま残しておけば良いですか?


はい。
備忘価額と呼び、わざと1円で残します。
実際に除却すれば帳簿上も削除します。
    • good
    • 0

いいえ。


継続して今年の償却にしないといけません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!