dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファミマで戸籍謄本交付しようとしたらこのカードではできませんと成交付できませんでした。時間、マイナンバーの暗証番号、住所全て交付できるはずなのにどうしてでしょうか?

A 回答 (5件)

戸籍謄本の交付については,本籍を管轄する役所がコンビニ交付に対応しているかどうか,また請求者が利用者登録をしているかどうかによって交付できない場合がある(僕の場合は,本籍を管轄する役所がコンビニ交付に対応していない)んですが,それだと『ご利用いただけないカードです』的なメッセージは出ないと思うんです。



そこでひとつ考えられるのが,カード(ICチップ)の不良です。僕,この経験があります。

僕の場合,個人番号カードはキャッシュカードや運転免許証と同じ扱いでいいだろうと,二つ折り財布のカード入れ部分に差し込んでいました。どうやらそのせいでカードがゆがんでしまい,ICチップがダメになったようです。見た目は別にゆがんでは見えなかったんですけど,でも役所の担当者によるとそういうこともあるんだそうで,再発行手続きが必要ですと言われました。仕方ないので再発行してもらいました(たしか手数料1000円取られました)が,新規発行と同じで,即時発行ではありません。後日受け取りに行くことになりました。

カードの不良だと,もうどうしようもありません。一度役所に持ち込んでみたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

どのようなエラーメッセージが表示されましたか?



鳥取市の場合。
「コンビニ交付においてエラーメッセージが表示され証明書が請求できないなどの対応について」
https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1615 …

戸籍については本籍地以外に現住所がある方は本籍地のある自治体に事前申請が必要なようです。
https://www.lg-waps.go.jp/01-06.html
    • good
    • 0

顔写真は?ついてました?

    • good
    • 0

本籍地と違う場所で請求なら、こちらを参考に。


https://www.lg-waps.go.jp/01-06.html
    • good
    • 0

ここのところバグってるようです。


システムが直るまでしばらくお待ち下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!