dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

めちゃくちゃ真面目な悩みです。
自分はずっとこの不安に悩まされてます。
根本的なものは不安で、ふと頭を過った内容に対し、あれ?今何を考えていたんだ?と不安になります。
つまり予期不安的なものです。
どうしたらこの症状を改善出来ますか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さんありがとうございます

      補足日時:2022/02/12 05:45

A 回答 (2件)

メチャメチャライトな不安だね。


気にするレベルでもないよ。
    • good
    • 0

不安は『不安を意識する事で』生まれるものです、意識していない時には不安は無くなっています。



意識していない時とは、行動をして『無我夢中とか無意識状態になっている時の事です。』

懸命になって行動している時です。

もし将来的に、不安を感じない生き方をお望みでしたら、自分の不安の正体を知る事が大事です。

仏教では『人間の不安は、自分の心に関して無明だからとしています。』人間は如何して苦しまなくてはいけないのか?を解明して下さい。

それは自分を苦しめている張本人は自分、という事が答えになっています。この事実を知る時、人間の心には不安や恐怖が無くなっています。

その事を『悟』と表現しまうが、別な言い方をするなら『自分自身を知る』と表現します。

『自分を不安にしている、自分と出会う体験です。』言い方を替えるなら『怖がらなくとも良かったものを、逆に怖がっていた事を意味します。』

犬を怖がっていた人が、犬から逃げなくなった場合に、犬が追いかける事を止めた事に似ています。逃げないでいるなら『不安は貴方を追いかけなくなります。』

不安を振り払う事にやっきになっている貴方のせいで、不安が貴方お追いかけていると云った構図になっています。

逃げなかったなら『即不安心が安心に代わります。』不安心即安心が『無明の闇から逃げ出した証です。

不安心も大安心も同じ形をしています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!