dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出荷してる農家の代表が、経営管理委員してるんですよね?
それとも出荷してない農家が、市場価格操作するために代表しているんですか?

質問者からの補足コメント

  • 農協に出荷してる農家は、市場価格から諸経費引かれた金額を数ヶ月後に受け取りますが、売買は普通、売り手と買い手が納得して始めて成立します。
    売り手は、出荷してる農家の代表が交渉に当たっているのですか?

      補足日時:2022/02/13 16:26
  • 見えない不透明な部分を、見える化していかないと、天災もないのに、高騰する燃料や肥料、消毒代の上、農協に高い手数料取られて、赤字出す農家も出て来るんじゃありませんか?

      補足日時:2022/02/13 16:32
  • 農家が販売委託出してると言っても、価格の最低限の請求と毎年の生活の維持は必須です。ここできちんと調整して貰わないと、売り手はどんな人物で、誰が価格設定を操作しているんですか?

      補足日時:2022/02/13 16:34

A 回答 (1件)

競り売りである事が理解できないのかな?


キ○ガイでは無理か。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!