

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
the year two thousand and twenty-four 間違いではないようです。
以下引用(補足あり):
2001 = two thousand and one
2005 = two thousand and five
2008 = two thousand and eight
2012 – Some people say
① two thousand and twelve
② twenty twelve.
They are both used and both correct.
①と②はどちらも使われている。どちらも正しい。
こちらを参考にしました。
https://www.woodwardenglish.com/lesson/how-to-sa …
No.3
- 回答日時:
在米の年寄りです。
『決まり』じゃあありません。
口語の場合、そう言うことが多い、というだけです。
日本じゃあそんな教え方をしてるんですか?
日本の学校の英語は『そう言う(ことがおおい)』ぐらいのことを、『それ以外はダメ』『それは✖』と言いますが、それの方がダメです。
今、人が挨拶する時『 How ya doin' 』は普通です。
もともとは『 How are you doing? 』です。
それ以上に、それさえ言わず、本来はそれに続くフレーズである『 How are you? 』だけしか言わないのさえ普通です。
私はプロファイルの様な者で、アメリカに初めて来たのが 40 年近く前のことでした。
最初西海岸に来ましたが、当時日本で教える英語では、初対面の人にする挨拶は『 How do yo do? 』でした。
でも、西海岸でそんなことを言っている人はゼロでした。
代わって言われてたのが『 How ya doin' 』でした。
その後東海岸に移動して『 How ya doin' 』と言いましたが、みんなには変な顔をされました。
当時、そのフレーズは西海岸でさえ普通に使われるようになる過渡期で、若い人のスラングから一般化するところでした。
当時の東では『 How do you do? 』が古風になりつつあり、『 Hello, how are you? 』が普通でした。
当時も今も、『 Hello, how are you? 』は通じます。
日常生活でこれを使えば一番無難で、『この人は丁寧な人だな』という印象を持ってもらえます。
たとえば西暦 2024 年の場合、確かに一般的な会話では『twenty twenty-four 』とは言いますが、銀行などと電話で話すときに正確に伝えたい場合は『
two zero two four 』と言いますし、それが金額で小切手に書くなら『 two thousand twenty four (twenty-four のようにハイフンは入れない)』と書くのが当地では『常識』です。
つまり、時と場合で使い分けています。
このように、言葉は生きています。
日本の教科書なんかは取り上げられるまでに時間がかかりますし、○ か × かしか評価しませんから使える英語を覚えることには向かないと思います。
たとえば、2024円というお値段があったとします。
日本でも、『にせんと、にじゅうよえん』と言う人も居ます。
また、『にせん、とんで、にじゅうよえん』と言う人も居ます。
同じです。
単に、良くそう言うものだ、というだけです。
『間違い』では絶対に、100%ありえません。
また、数字の良い方は結構バリエーションが多いのものです。
桁が大きくなると3桁ずつ区切るのもよく使います。
桁が3の倍数ならいいですが、そうでない場合、たとえば5桁の場合、『2桁+3桁』で言う人も、『3桁+2桁』で言う人も居ます。
それがゼロを含むとまたバリエーションが多くなったりします。
さらに、電話などで言うとき、最初に言う人に対し、それを聞いてた人が確認のために読み上げる場合は、最初に聞いた時と違う言い方をあえて使うことも良くします。
言葉が生きているということが判っていただけるでしょうか?
こんなことで言葉を覚えるのがイヤになる方が居るかもしれません。
そうじゃなく、『へぇ~、面白そう』と感じて『生きた英語』に興味を持っていただけ、それで覚えてみようと思ってもらえたら幸いです。
覚えたら使ってみて実感できれば一番いいと思います。
ネットならライブチャットとか直接話したりできますから、試されてはと思います。
もしそんなことでいい経験が出来たら、それをここでPRされてみてはどうでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# [至急]Project Euler:#17Number letter countsコード入力出力解説 2 2022/09/24 02:46
- 英語 英語で数字の表現 7 2023/08/30 17:39
- 英語 訳し方を教えてください! 2 2022/12/26 19:45
- 英語 1035のような、途中に「0」を含む数字の英語の読み方を教えてください。 9 2022/08/18 08:11
- TOEFL・TOEIC・英語検定 pp.って何の略号ですか? 2 2022/02/01 11:16
- 英語 次の英文なのですが、 “Lake Mead is the man-made lake behind 2 2021/11/02 21:45
- TOEFL・TOEIC・英語検定 数詞を伴う形容詞句の説明がわかりません three - year - old child 1 2022/02/05 11:42
- 英語 この英文の意味 6 2023/07/14 17:56
- 英語 By the end of this year I will have been living in 1 2023/09/03 14:15
- TOEFL・TOEIC・英語検定 by は前置詞 乗法だけど 何て訳せばいいですか? 3 2022/04/13 10:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CRESという材料について概略を...
-
「Ward」と「City」の違い
-
問 下線部が表すものを『日』は...
-
英語で「お掃除どうされますか」
-
メンタルクリニックって?
-
クイズ番組でよく聞く、「答え...
-
ネイティブの言い回しを教えて...
-
海外のグラビアアイドルを英語...
-
recently の語法
-
料理 (だし巻き卵)のレシピ...
-
英語を英語のまま理解する感覚とは
-
「明朗会計」という言葉を英語...
-
英語がまっっったくできないバ...
-
【英語】 「午前中」は英語でth...
-
アルファベットの「K」
-
関係代名詞を一つの文に複数使...
-
音節と音素はどう違うのでしょ...
-
不死鳥
-
回答にピリオドがないから減点!?
-
apple って一音節の単語ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CRESという材料について概略を...
-
英語で「お掃除どうされますか」
-
「Ward」と「City」の違い
-
【英語を話せる日本人のイント...
-
海外のグラビアアイドルを英語...
-
「明朗会計」という言葉を英語...
-
英語を英語のまま理解する感覚とは
-
東京メトロと都営地下鉄とを明...
-
メンタルクリニックって?
-
変なカタカナ英語について
-
【英語】 「午前中」は英語でth...
-
ニューヨーカーの英語ききとれ...
-
主に男性が女性に、可愛いねと...
-
thinking time
-
国民の祝日
-
「Can you speak English?」と...
-
コンサートのオープニングで、...
-
急いでいる時こそって英語でな...
-
英語のたっちゃん
-
再考:現在完了進行形 と 過去...
おすすめ情報