dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父がとてもうるさくイライラします。
いびき、咳、うがいの3つの音がうるさくてストレスになってしまい困っています。
まず、いびきについてです。
父は晩御飯を食べた後、横になってテレビを見ながら寝落ちます。母は「仕事疲れてるから」とゆっくり寝かせてあげてと言ってきますが、ちゃんと疲れを取りたいなら布団で寝ろって思ってしまいます。リビングで寝ること自体は別に良いですが、いびきをかいたり、足をテーブルに乗せたりと迷惑がかかっています。
次に、咳についてです。
咳の原因はほぼ間違いなくタバコです。タバコって臭いですし、洗濯物にも匂いがつくし、同じ部屋にいる家族も喉を痛めるので辞めて欲しいのですが、本人は辞める気がありません。おまけに冬は寒いからと言って換気扇を止めてしまい、臭くてたまらなくなり、私が換気扇をつけると不機嫌になります。とてもめんどくさいです。そして、とんでもなくうるさい咳を連発します。耳が痛くなります。
最後に、うがいについてなんですが、「うがい」というのは歯磨き後口の中の歯磨き粉を洗い流すあの作業です。普通の人なら、口に水を含んでグチュグチュペッを数回で終わると思いますが、父の場合、このまま吐くのかと思うほどえげつない音を出しています。「ヴオェ!!!!」「ウェェェ!!!」と文字にするとちょっと笑えてきますが、実際目覚ましよりもうるさいです。朝6時からこれをやるのですが、家族全員この嗚咽で起きてくることもあります。2階で寝ている私にまでしっかり聞こえます。年々酷くなっているような気がします。

対処法、病院を進めても「うるさいってことだろ」と拗ねます。迷惑をかけていて治そうとしないその姿勢に1番腹が立ちます。どうすればいいんでしょうか?普通にストレスです。

A 回答 (4件)

耳栓する

    • good
    • 2

こんばんは



お父さんのクセは治りません。

自分の部屋へ引き上げて耳栓です。

一人暮らし出来れば、その方がいいです。
    • good
    • 0

幸せなお話ですよ。

お父さんが、この世からいつか去ってしまったら文句も言えないですから。
    • good
    • 0

あなたが成人なら1人暮らしをしたほうが良いです



私は実家にいたとき私のワガママな妹が飼った犬が毎日時間帯問わず深夜にも吠えていて私がその犬の無駄吠えをとめようとすると妹がキレます

そのマンションの住人たちから苦情がくるほどやかましい犬です

私の妹は犬だからしょうがないとか犬の無断吠えを否定する私を悪者扱いしました

その犬も妹もどうにもならないので私は成人までずっと我慢してました

20歳になってから1人暮らしをするお金をためてすぐ1人暮らしをしました

私が1人暮らしをしたあとその犬はそのマンションから追い出されて私の父の実家で飼われましたけどね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!