プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校入試で絶対出るだろう。という問題教えて頂きたいです…どこ勉強すればいいかわからなくて、先生に言っても「自分で勉強することも大切」って言われ…絶対教えて貰えません…皆様の力を貸してください…

A 回答 (6件)

氏名_____________


受験番号___________

最近は氏名も書きません、なんてことあるのかなぁ・・・(個人情報)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

間違いないです!氏名と受験番号を緊張で書き忘れそうなので忘れないようにしときます!‪( ◜௰◝ )‬

お礼日時:2022/02/22 03:57

数学は二次方程式、確率は出そうですね。

英語は単語の似てるもので違う奴、英文読解。社会は近代史、理科は何が出るかな?

とにかく何に対しても出来るようにしておかなければ、良い高校には入れないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほう…ありがとうございます!
がんばります!

お礼日時:2022/02/22 05:58

滋賀県・京都府・奈良県・大阪府の過去門から。


①1問しか出ませんが、二次方程式の解。
②二次関数y=ax²と直線の交点2つと原点で出来る3角形の面積、と
 その三角形の面積を2等分する直線の式を求めよ。
③相似を使った三角形の面積比と三角錐の体積比を求めよ。
①、②、③で60点はとれます。
    • good
    • 0

入試では「総合力」を見たいので、「そこだけ勉強してきた」だけでは解けないような問題を作るのですよ。



「出題者」と「受験生」のレベルでは、「出題者」の方が圧倒的に「優位」ですから、どうあがいても無理です。
「全体をまんべんなく勉強しておく」ことが最良の策です。
    • good
    • 0

No.4 です。


「ゲームの戦略」という学問領域があって、そこで取り得る戦略としては
(a) 損失(失点)を最小にする
という戦略と
(b) 利益(得点)を最大にする
という戦略が存在します。

あなたが狙っているのは (b) ですが、入試などで考慮すべきは (a) の戦略でしょうね。
「トップで合格する」ことを狙うのではなく、「ビリでもよいから合格する」ことを狙うのですから。
    • good
    • 0

出題者の立場になって考えればわかりそうなもんです。

「ウチの高校にいれるかいれないかを仕分ける」というのが目的ですから、受験者のほとんど誰もが解けない難問を出したって、また、受験者の大方が解ける易しい問題を出したって、しょうがないですよね。受験者の得点に差がつくような問題を出す。そのためには、スレスレ合格とスレスレ落第の境界近辺の難易度の問題を多く出すしか方法はありません。なので、どんな問題を出すかは、合格者の「スレスレ」をどんなレベルと想定するかで決まる。当然、学校ごとに違うわけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!