dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

しらすは生と釜揚げどちらが好み?
わたしは、釜揚げです。

A 回答 (8件)

「生しらす」はトロっとした食感とほんのり甘味を味わうものですね。

ほとんど水分だし。何でも生が良いという人向き。

「釜揚げ」はフワッとしたものは良いのですが、ベチャっとしたのが多くて不味い。

それよりも、味が濃縮された「しらす干し」のほうが美味です。
ご飯と一緒に食べる場合は、水分が同じ60%程度のものが一番おいしいと思います。
「しらすは生と釜揚げどちらが好み? わたし」の回答画像8
    • good
    • 0

釜揚げのほうがおいしいですね。


生シラスは釜揚げよりおいしくないような気がします。
漁港で生シラスをたべたことありますが一度冷凍したものだったと思います。
生サクラエビはひげが邪魔でおいしいとは感じなかったですね。
    • good
    • 0

かまあげですね

    • good
    • 0

私は昔から、ちりめんじゃこをご飯にかけて食べますね。

    • good
    • 0

どちらかと言えば釜揚げですが、


生と釜揚げの両方のどんぶり物が一番かな。
 両方食べる贅沢。1つだけの選択なら釜揚げ。
    • good
    • 0

とれたてを食べる機会もたまにありますが、私も釜揚げの方が断然好きです。

    • good
    • 0

選べる地域に住んでたら、生ですね。


仕方ないので、加工したのです
    • good
    • 0

生シラスかな。

食べられる機会が比較的レアだから。
生も釜揚げも同じくらい手軽に食べられるなら、評価は違ったかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!