アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

賃貸とマイホームどっちがいい?

自分は便利な所にマイホームを持てば固定資産税が高いきがします!

質問者からの補足コメント

  • 皆さんありがとうございます

      補足日時:2022/02/25 21:25
  • 自分的には田舎は固定資産税安いけど車がないと買い物&病院に行けないですよ田舎にマイホーム持っても不便ですよ!
    マイホームは簡単には引越しできないですしみんなさん老後のはなしをするので話しますけどマイホーム維持費&車の維持費で年金吹っ飛びます

      補足日時:2022/02/26 08:46

A 回答 (85件中41~50件)

マンション区分所有してますが、賃貸ですかね。

理由は環境が変えられる方が良いですね
    • good
    • 2

まず、考慮すべき事項を書き出し:


1.自然条件:地震、降水、火山噴火、地質、地形;災害の評価、リスク解析
2.職業上の問題:転勤、給与体系
3.賃貸から持ち家、その逆、など
4.公的サービスへのアクセス
5.・・・
などを、自分の人生観や時間軸を考慮し、評価する
のはいかがですか。
木造一軒家の持ち家はお薦めできません。
近隣に誰がすむか分かりませんし、日本の住宅建材は、一代で全損です。国交省は、100年住宅とかいっていますが、今の2倍の価格になるでしょう。簡単に、イギリスのように何百年も持つ家を継いでいくシステムにはなりません。労働者は、転勤転勤の使い捨てですし。
日本の労働政策、住宅政策が、抜本的に変わるまでは、最も安上がりの賃貸では?
引越の多い方は、荷物を少なくする努力もなさるでしょうし。
思いつきの書き留めで申し訳ありません。
いろんな見方のひとつになれば、と。
    • good
    • 2

こんにちわ。


結論から先にお伝えいたします。
選ばれる場所と考え方によってです!

便利で楽な23区内、JR駅近く都バスも動いている。
夜明るく、買い物至便。
今そんな場所がの自宅が、色々と問題有り物です。
たとえ自宅とはいえ、ぴったりそばには隣家・大笑
色んな音が聞こえてきて、と。相手は気にしないが
こちらは気にしちゃうじゃ、疲れます。

友人達の居住する「県」などであったならば…と
考え、両親より譲りうけた自宅も築〇〇年となって
きますし、土地内に借地(車庫部分)が有ったりと
何も無く平和にのんびりなどという訳には行きません。
ニャンコやワンコさえ一緒にいるのが難しい都内です。
考えてしまいますよね…。
仕事や子供さんは?という事も出てきますけれど、
自分の密かな我儘なんだろう、と。

出来るうちにやっているんだろうか、と。

期間限定の人生ですから、終了した友人もいる中で
隣室や隣家・廻り家を気にするのは充分やってきた
から、さぁ何処かへ。

※政府広報も大都市の健康保菌者数は、しっかり多く
 伝えて(前日数などまとめられてないのですが)、
 動かそうとしてますよね・笑
    • good
    • 1

マイホームです。

ーーー質問者様は固定資産税だけ、問題にしているのですね。せいぜい、一年間、一万数千円です。この額は妥当だと思います。

賃貸に住むと、近隣の騒音がストレートに伝わり、トラブルも生まれます。その結果、事件も起きます。

マイホームに住めるなら、マイホームがいいです。
    • good
    • 3

端的に申し上げます。


経済より命が大事と考えるなら、災害の少ない場所を選べば良いです。
若い内は、田舎に、定年退職したら病院などが近いそこそこの街に住む事を勧めます。

私は田舎にIターンで、空き家を安く買って過疎地に住んでますが、改修工事など全部自分でやったので安く済みましたが、60才を過ぎて街に通うのが苦痛になって来てます。
まぁ、田舎には診療所が一つあるだけなので、ワクチン接種はかかりつけ医があり助かりましたがね。

考え方次第ですね。
でも、何かある度に避難する事を思うと良かったと思ってます。
    • good
    • 1

難しい問題で実は私も現在、マンション持ち家買って10年余り経ちますが悩んでいます。


固定資産税が年間14~15万、修繕積立金や共益費等毎月3万近く。駐車場も8千円/月かかります。入居当初に大規模修繕の費用として50万近く払っています。
贈与する子供がいれば別ですが、いなければ手離れが良い賃貸が良かったと実感しています。
10年余り使っていると、エアコン、ユニットバス、給湯器等も買い替えの時期がきます。
戸建てだってマンション同様、外壁の吹き替え、シールの打ち替え、設備機器以外にもクロスや、床仕上げ材の張替え等々で1千万円近い費用がかかります(建物のグレードにもよりますが)。
賃貸なら必要なのは、賃貸料金、駐車料金ぐらいで引っ越しも簡単です。持ち家って結構取得してからのメンテナンス費用等がかかり、不動産価値は下がっても固定資産税は殆ど下がらないです。
現役引退したら特に家賃の安い田舎暮らしでもしたいとつくづく実感しています。
    • good
    • 0

あと数年でローンの支払いを終える持ち家に住んでますが、もし、仮に今賃貸に住んでたら、多分、住宅ローンの負担が無い分、楽に生きてでしょうが、逆に、そんなに一生懸命に働く事も無かったでしょう。



また、今後数年内に今の住居を売って、違う所で安い物件に住もうと思ってるので、ちょっとした退職金になり、将来の老後へも安心感があります。

あと、インフレになる前に家を買ったほうが得ですし、インフレ後は上昇するであろう賃貸家賃の想定される支払い額トータルで、今なら探せえば楽に買える物件もあると思いますよ。
    • good
    • 0

私の田舎にいとこたちが住んでいます。

 土地に結構大きな家と裏山などで年間の固定資産税が5千円ほどです。 またお話の通り生活が楽な場所は高いのですが商売などをすれば収入も能力しだいでかなり得られるという算定の土台があります。 

ただ自然災害や都会でマンホールから噴水、落とし穴など「災害」が多くなり地震もふえました。 その都度住宅に被害があれば自腹で修理したり隣家に迷惑を掛けたら弁償もしないといけない。 その点借家(家やマンションなど)は固定資産税がかからない、いざとなれば引っ越しができるなど家賃を滞納したりトラブルを起こさなければ「信用」ができることをやっと多くの人が知るようになりました。 家に固守するか身軽に住む場所を変えられるなどどちらも一長一短ですがこれからの時代何が起きるかわからないので賃貸の方がお得よりも「便利で経済的」だと思います。
    • good
    • 3

先に長文となります事失礼致します。



住む家を賃貸か持ち家か?
簡潔に言えばその人の資産状況や所得レベル次第であると思います!

資産状況は簡単に言えばお金あるかどうか。
所得レベルとは現在の収入のみならず仮に転職した場合に同じ水準の収入を得られるだけのスキルや資格を持っているかどうかを含め考えねばなりません。

お金持ちでマイホームを即金で買えるならばマイホームがいいでしょう。立地条件に家の間取り思いのままです。
でもそんな人なかなかいませんよね?

ここからはあくまで一般的なサラリーマンで考えていきます。

もし持ち家がいい(戸建でもマンション)というならば最低でも購入する不動産(マイホーム&土地)の三分の一の価格を頑張って貯めて現金で払う事です!
例えば3000万円の不動産なら現金で1000万円支払って残り2000万円は住宅ローンで支払う。
全額借入のフルローンはいくら金利が安くてもオススメしません!

この時代何があるかわかりません。ソコソコの企業に勤めていても油断なりません!企業というのは儲け中心に運営してます。人件費の削減を常に考えてます!
という事は今貰っている給料が将来に渡って保証されている訳ではないという事です!組合があっても関係ありません!
企業は合理化云々の名の下に簡単に従業員の雇用条件を変えられるという事を肝に銘じておいて下さい。
特にこれからの時代、よく言われるようにAIが発達しより人の手がいらなくなる産業は増えてきます。それに追い討ちをかけ少子高齢化です。この国において一般市民が恩恵を受けられるほどの好景気が訪れる事はないでしょう。

少し脱線してしまいましたが一般的なサラリーマンが持ち家にするデメリットはまだあります!
例えばフルローンで3000万の新築戸建買ったけど数年後減収や退職等で月々のローンを払えなくなった。引越して売却するしかないでしょう。しかしまだローン残額2500万とします。
数十年前の景気の良い時代なら2500万以上へたすると買った額より高く売れる事もザラにあったそうです。
しかしこの時代では2500万以下へたすると2000万に値段を下げても売れないなんて事がザラにあります!つまり全額ローン返済しなきゃ売る事はできない!でも月々ローンすら払えない!こうなると家を追い出されその家は競売にかけられ自己破産するというシナリオになります。
もっとも今は救済策として任意売却という制度もあるそうですが長くなるのでここでは割愛しますが、それでも手放した家の関係の返済は続くそうです。
悲劇にしかなりませんよね?

一方、前述した頭金があった場合。
例えば3000万の新築戸建を1000万現金払いし2000万借り入れにしたとします。
数年後、減収や退職等で月々のローンの支払いがキツくなった....けどまだ払えちゃんですコレが!今の住宅ローンの金利なら2000万の借入で35年ならおそらく4~5万円程度なので(ざっくりで申し訳ありませんが)全然払えちゃいます!
仮に売却したとしてもフルローンの例に比べローン残額以上の額で売れる可能性はかなり高いと思います。
つまりあとグサれなくペーできますよね?

ご質問者様の状況がわからないまま進めてしまいましたが以上の点をよく踏まえた上でマイホームを検討して頂きたいと思います。
もしお金があって即金でマイホームが買えるようであれば固定資産税の事はあまり気にする必要は無いと思います。
もし借入してのマイホームであれば、希望する立地条件の固定資産税と毎月のローン返済額はよく考えた方が良いでね。もちろん頭金を用意してからですが...

もしお金がなければ断然賃貸ですね!
今は賃貸でも色々あってアパート マンション 借家 よりどりみどりですしその時の経済状況で変えればよいですし。自由が効きます。また設備が壊れてもオーナーが直すのでその辺もメリットです。
立地条件だって選び放題ですよね?まあ家賃によりますが...
もちろん固定資産税関係無し!
先の見通しのたたないこの時代においては賃貸の方が無難な選択であると思います。

といったところでしょうか。
    • good
    • 3

結婚して子供が産まれ子育てしやすい、学区の良い街に家を買いました。


子供が独立した今、庭の手入れ、自治会の役員、古家のメンテナンス、固定資産税、、年を取り面倒でなりません。あと、十年もしたら、玄関から門までの階段の登り降り、コンビニまでの坂、駅から荷物を持って歩く時間がかかるなど、足腰の弱体化で支障が出てくる事ばかりだと考えています。
古家に子供が住むはずもなく、子供に迷惑をかけずどう処分するか、、今から頭の痛いことだらけです。
賃貸でしたら、さっさと施設や、高齢者用マンションに住むことも可能でしょうが、果たして古家が売れる時代でしょうか?人口減少で老人も賃貸物件に住める時代となってきています。
人生が長くなりましたし、時代の変化も早い。
いつでもその時の状況に合わせて身軽に動けるよう貯金をしながら、賃貸に住むのが一番良いと感じる今日この頃。
タワーマンションは年々上がる積み立て修繕費が一生ついてまわりますし、日本は地震大国であるのですから、自分の家が難を逃れても、住んでいる地域が壊滅状態ならその場所にもいられません。
余談ですが、神奈川県に住まわれたお子さんは慶應に埼玉に住まわれたお子さんは早稲田にと、親子さんも考えたりしますから、、教育費もばかになりませんよ。
何より相続で家があるばっかりに、といった苦労を子供にかけたくありません。
人生百年などいらないですが、日本の家はもって50年。自由に住み替えれる賃貸が良いと思います。
    • good
    • 3
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!