プロが教えるわが家の防犯対策術!

賃貸とマイホームどっちがいい?

自分は便利な所にマイホームを持てば固定資産税が高いきがします!

質問者からの補足コメント

  • 皆さんありがとうございます

      補足日時:2022/02/25 21:25
  • 自分的には田舎は固定資産税安いけど車がないと買い物&病院に行けないですよ田舎にマイホーム持っても不便ですよ!
    マイホームは簡単には引越しできないですしみんなさん老後のはなしをするので話しますけどマイホーム維持費&車の維持費で年金吹っ飛びます

      補足日時:2022/02/26 08:46

A 回答 (85件中51~60件)

金持ちか貧乏か?の違いだよ‼️(笑)

    • good
    • 0

私の経験から申しますと、絶対に賃貸です。


細々と理由はありましたが、マイホームを購入して隣や周りにモラルに欠ける人たちが住んでいましたので売却し、賃貸に住むことにしました。
売却するには相当な労力や時間が必要でした。
賃貸ですと固定資産税や修繕費などが必要ありません。
また、住んでみて気に入らなければ簡単に引っ越しができます。
因って、私は賃貸をお勧めします。
    • good
    • 4

賃貸とマイホームどっちがいいかについてですが、賃貸派の人は高い固定資産税を支払う必要はないですが、家賃・管理費を支払う必要があります。


また気に入った場所に住むことはメリットです。
若い時はこの方式で問題ないと思います。
私は76歳ですが終の棲家に35年間住んでいます。
この年齢で固定資産税は支払っていますが、家賃や管理費を支払う必要がないことは楽ですね。
人生100年時代ですのでこれから先何年生きるのかわかりませんが、年金暮らしなので収入は決まっていて支出を出来るだけ少なくする必要があります。
賃貸派の人はある程度年を取れば今までの経験を生かしてマイホーム取得を検討されては如何。
    • good
    • 2

どこに住むかにもよるか、賃貸の方が楽かなとは思っている。

    • good
    • 1

賃貸がいいと思います高齢者になると子供も家からいなくなり部屋もいりません家の修繕費固定資産税一人になったときの家の処分賃貸の方が気

が楽です
    • good
    • 2

そこは考え方ですよね。


しかし立地というのはしっかりリサーチすれば安い好物件もあります。
うちは戸建ですが徒歩五分以内にJR、病院、スーパー2件、床屋、コンビニ、ファミレスあります。それでいて自然もあり、三大都市のある都道府県。程よい感じなのです。
月々の支払いはそんなに高くないですよ。

最近近くにワンルームハイツの賃貸が出来ましたが、なんとワンルームハイツの月額の方が僕のローンよりも高いです。しかも共益費、駐車場代別でです。
固定資産税は新築の間しばらく高いのですがローン控除もありますし。うちの会社は戸建も住宅手当あります。
年金だと贅沢は出来ないでしょうね。車は持たなくてもいいかもしれません

言っておきますが賃貸マンションとかは家賃は古くなると下がりますが年々共益費が高くなるんです。
古いとメンテナンス代とられるのはどこも同じな訳でちっとも特しません。

共益費や駐車場代を永遠に毎月払い続けるなんてのは大変損をしています。

もちろん団地なら問題ありませんが。
    • good
    • 1

便利なところに持ち家で住みたいのであれば、


路線価が高いので固定資産税が高くなります。
もちろん建物にもよります。
決まっていることは「高い」と言ってもどうにもなりません。

賃貸も持ち家も善し悪しあります。

固定資産税もお調べのようですので
すでに計算していると思いますが
生涯、賃貸で払い続ける金額と
持ち家の支払額+固定資産税+維持費等を予想し
希望する要件と比べて妥協とは思わず、
どこで折り合いをつけるか、ではないでしょうか。

夢でも妄想でもいいので
今後の収入予定や老後に働けなくなった時の生活資金も含め
80歳ぐらいまでの「人生設計」を作ってみてはいかがですか。
収入の変化、支出の変化、家族構成など構成要素は沢山あります。

判断材料になれば幸いです。
    • good
    • 1

現在、マイホームに住んでいます。

家を持つと言う事は、壁、屋根の手入れが必要になります。特に壁については、高くとも耐用年数の長いものをお勧めします。木質系は止めた方が賢明。長くても10年間に一度は塗装を施さないと水分を含んでぶよぶよになり、剥がれる結果になります。屋根は7~8年ごとに塗装をすれば、長持ちします。
 子孫がいるが、いないかで変わると思う。子孫に残したいのであれば、マイホームですがその価値は、場所で違うと思う。
 賃貸は最近入居時の保険が入居者に支払わせるようになってきている。火災保険やら、退去時の傷み具合を保険で賄うように入居者の負担割合が多くなってきている。家主の負担はほぼゼロ。建設費だけ。死ぬまで賃料を払うか、連れ合いが亡くなったあと、広すぎると言って引っ越しをするか、引越料、気力があるか。マイホームなら固定資産税を払い続けるか、悩ましい。家族構成がどうなのかで、変わると思うよ。便利なところの賃料は高い。都市近郊のマイホームは、購入した商品を配達してくれるところもある。田舎の方が物価は安い、
 年金生活になると毎月の家賃の支払いは厳しいと思う。道営か市営のアパートが無難か。結果言える事は、40代で家を建て退職するまでに壁、屋根の塗装、または壁の追加工事を終え、支払いを完了。退職時に屋根塗装をすれば70代までは大丈夫、地震天災時の為に保険を。但し保険で家は建て替えれない。遭遇しない様な場所に住む事。
    • good
    • 1

楽器弾いたりリスニングルームやトレーニングルームが欲しいとかで防音や床の増強が必要な家にしたい場合はマイホームでしょうけど、


今はもう昔と違ってどんな立地条件が良いところにマイホームを持ったとしても、子どもがそれを継いでくれるとは限らないし立地が良くて子どもも継ぎたくても固定資産税が高くなりすぎると子どもが維持できない可能性も出てくるし戸建てじゃなく集合住宅だと年数を経ると結局は立て替えなどの問題が出てくるし、
あれこれ考えると、現代はもう「賃貸(借家)のほうが長年の間または将来、何か起きても対応しやすい」ように思います。

とはいえ、私自身は田舎に親が残してくれた小さな実家を補修しながら暮らそうかとは思っていますが。
スーパーへの買い出しはかなりの不便はあるものの、とりあえず近郊に24時間営業のコンビニエンスストアはあるし今は通信販売も便利になったし田舎の小さい家だから固定資産税は年額で1万円程度だし、家の傷みがDIY補修で済むうちは都市部の賃貸の比じゃないほど安いので。
    • good
    • 1

家の維持費 想像した以上にかかりますね


車も結構金かかります 町内会など面倒
 でもマイホ-ムのほうがなんでも勝手にできる
から住み心地いい
    • good
    • 1
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!