プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学の教授はゼミの学生の親の名前や住所を知ることができるのですか?

A 回答 (7件)

阪神に起きたあの大震災以降特に,大学が学生の安否確認をしなければならなくなり,個人情報を直接学生から申告させています。

担当する教授がその用紙を受け取って事務に渡す場合もあるし,学生が直接事務に提出する場合もある。そういう情報は事務に保管されています。我々教員は,理由を添えて事務に開示を請求します。理由の例は,大学に一ヶ月以上来ていないと同級生から聞いた場合,今相談しないと卒業できなくなる場合,事故のあったらしいが連絡が付かない場合,などで,事務の教務担当の職員および室長あたりで対応を決めます。我々理工系の場合はゼミはありませんが,4年生以上だと研究室に所属し,緊急連絡網も作っておかないと安全管理ができないことになっていますから,電話番号くらいはほとんどの教員が(学生には連絡網は教えない)知っています。あとは,その教員の倫理を信じるよりほかはないでしょうね。ただ,学生側の行動が,そういう親元への連絡をさせている場合もある(上記のように)ことも知っておいて欲しい。
    • good
    • 0

えっとなんか書類とか出すときとかに住所書くことあったら…そういうの見られる機会があると知られることになりますね。

教授がどこまで関わってるかってことだから大学によりけりだよね。そういうの全部窓口とか他の機関がやってるとかだったらわからないけど、私の大学の教授は、親の名前までは認知してるかわからないけど、家は知ってたよ。あと電話番号。入試の面接だの実習だのあったりなんだりするとすぐわかっちゃう、特にひとり暮らしのアパート住まいだとさ。ひととおりの書類は見られるようになっているんじゃないかな。教授が調べたり聞いたりすれば簡単に手に入る情報なんだと思う。
    • good
    • 0

特別な事情があれば可能ですが、何もないのに興味本位で知ることは難しいでしょう。


たとえば、本人が大学に来なくて連絡が取れないとか、修学上の重大な問題があれば、指導教員が親に連絡するのは当然ですので、そういう場合であれば事務は教えてくれるでしょう。
    • good
    • 0

現在は「プライバシーポリシー」がしっかりしている大学がほとんどなので、合理的な理由がない限り「大学の教授はゼミの学生の親の名前や住所」を知ることはできません。

逆に本人の承諾なしにそうした事を大学教授が知れば、教えた大学事務局の職員が「犯罪行為」を実行したことになります。職務上知りえた内容を、合理的な理由も本院の承諾もなしに知らせたのですから。
    • good
    • 2

基本的には学生のデータは事務局にあります。



事務局では、親の名前はともかく、学生の住所についてはゼミの担当教員から問い合わせがあれば答えますよ。だってゼミ生の住所が知りたいと言われたら拒否はしません。

なお通常の授業担当教員の場合は答えないでしょうけれどね。
    • good
    • 0

本人から聞く以外では、簡単に知ることはできません。



大学当局なら当然知っていますが、そこから聞き出すためには、合理的な理由が必要です。

大学当局も、教授だからと言って、個人情報を安易に知らせることはしません。
    • good
    • 0

できると思いますよ。

情報は見れるはずです。保証人ですからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!