
上の子(小学5年)の反抗期が酷すぎて、家庭崩壊しそうです。
私も限界ですが、下の娘が情緒不安定になってきました。(元々は、明るくて天真爛漫な子)喧嘩してしまう親にも問題あると思いますが、上の子が怒ると下を攻撃しようとするのも原因の一つだと思います。
家では、どうしても甘えが出てしまいます。とにかく周りの人が呆れるくらい自分勝手です。中学からは全寮制に入れるつもりですが、あと1年がどうしても難しいです。顔以外殴ってきたりしてこっちも叩き返してしまうことがありました。でも、これだと虐待にあたるらしく、もう限界なので、6年生の一年だけ祖父母に預けるつもりです。
学校の方に、下の子がいるので引っ越しとは言えず、中学受験の準備というのはおかしいでしょうか?
手に負えないからっていうのは、なんだか本人が可哀想に思えて言えません。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
全寮制
もしや、戸塚ヨットスクール?!
預けるつもりって。
そんな暴力ガキ
祖父母側も、
爆弾預けてきて、大変だろうね
5年生まで
よく、子供さんも我慢してきたね。
No.5
- 回答日時:
何時頃からの反抗期なんですか?
中学から全寮制へ入れる?決めたのは何時ですか?
きっかけは何だったんだろう。
一度冷静になって
フィッシュボーン使って遣ってみては?
考えられる原因を骨に書き出して考えてみては?
まずはご自身が冷静なゆとりある感性で今の現状を第三者の目でとらえてみる事も必要かもしれませんよ。
親として受け止めきれない気持ちをどうする事も出来ずに
たくさん悩んで苦しんでいらっしゃると思うけど
その苦しみはお子様の中にもあるような気がしてなりません。
いったい何があったのだろう。。。
No.3
- 回答日時:
どちらも可哀想に
この様な場合、学校に相談しても解決にはなりません。家庭内の事は、家庭内で解決するしか方法がないと思いますよ。お互い向き合って話し合う。
親が手をあげたらいけません。
No.2
- 回答日時:
これは気の毒にね。
親も子どもたちもね。
祖父母に預ける場合、学校にはありのままの事情を伝えることをお勧めする。
学校側もそういった事情を正確に把握しておいた方が良いだろうしね。
「本人が可哀想」というのは質問者がそう思ってるだけで、子ども本人はそう思わないはずだ。
仮に自分のことを可哀想だと思ったとすれば、その原因が自分の行いだということで、成長するきっかけにはできるかもね。
学校側へありのままを言いにくいのであれば、「手に負えない」ではなくて「環境を変えてみることにした」という風に言うのも良いのでは。
実際、家庭環境を変える事で本人の心や考えに変化が生まれることもあるし。
No.1
- 回答日時:
手に負えないからっていうのは、なんだか本人が可哀想に思えて言えません。
それが子供を助長させるのです、メリハリを付けて、子供は育てましょう。
中途半端に怒って、中途半端に甘えさせると、やはり中途半端の子供になります。
上の子供に、責任感を植え付けることも大切です、そ他の子供の面倒を見るという感覚を教えるのです。
特に男の子なら、将来のために責任感の大切さを知らせる事です、言った事が出来ていない時は、しっかりさせる事です。
そうする事で、自分の立ち位置や責任感が生まれますよ。
また、あまり短気で暴れるなら、脳外科に連れて言って、脳の診断も撮ってみる事です、時折あるのが、毛細血管が切れていたり、脳障害の子供も居てますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 娘(※23歳)が同棲相手に暴行を加えられました。 5 2021/11/24 07:20
- 夫婦 小姑の妊活 6 2021/11/25 08:50
- 子育て 高1娘と二人暮しの母です。 パニックです。 反抗期に入ってる娘の話です。 今日娘が通ってる学校の担任 9 2021/10/27 19:02
- 子育て 小学5年生の娘を持つ母です。 娘が自分の身体のことで悩みを抱えているようでアドバイスを下さい。 3 2022/02/04 16:17
- 父親・母親 人生負け組ですよね? 4 2021/10/31 09:46
- 夫婦 反抗期が嫌です 4 2021/11/08 22:18
- 子育て 子育て、何歳までが大変ですか 6 2021/12/26 14:27
- 犬 愛犬について質問です。 私は今月の31日で3歳になるトイプードルを飼っています。 私は今中学二年生で 8 2021/12/28 00:13
- 中学校 不登校児の進級時のクラス替え考慮について 4 2021/12/27 09:29
- 統合失調症 統合失調症の叔母が絶対に病院へ行かない 3 2021/11/28 19:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
小6の娘が手に負えず、私も妻もノイローゼ気味
子育て
-
反抗期に夫婦喧嘩に疲れました
子育て
-
わがままな小学生! 小学生5年生の母です。 最近わがまま過ぎて困ってます.どうしたら伝わるでしょうか
子供
-
-
4
反抗期 親が死にたいと言ってきました
父親・母親
-
5
子供が反抗期で、児相に何度か相談しました。5年生の男の子です。 本人が言い出した中学受験なのに、勉強
子育て
-
6
息子を施設に預けるか悩んでいます
子供
-
7
反抗期の子育てに疲れました。時々親を放棄したくなります。。。
子育て
-
8
親に見捨てられました。
中学校受験
-
9
家庭崩壊・・・
その他(教育・科学・学問)
-
10
親にひどいことばかりしてしまったまま死んでしまった
失恋・別れ
-
11
中学生1年の子供を預けたいのです。
子育て
-
12
私は中学3年生です。 母親にムカついたのでお前呼ばわりしたら 母親が私に向かって 「親に向かって何様
父親・母親
-
13
家庭内トラブル、高校生反抗期、夫婦行き違い
父親・母親
-
14
家が家庭崩壊しそうです。どうすれば良いでしょうか…
その他(家族・家庭)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2才児って朝から晩までずっと...
-
子供のことをほかの親から注意...
-
3歳児に対して怒りすぎでしょう...
-
子供を預けたくないのはわがまま?
-
上の階の子供が毎日泣いている
-
小1 嘘ついたり、友達の物を盗...
-
上の子だけ施設に (酷い内容アリ)
-
テーブルの上に、キッチンのシ...
-
子供の長電話について
-
赤ちゃんや子供の虐待が後を立...
-
挨拶をしない姪っ子について
-
育児放棄気味の義兄夫婦について
-
親が子供に性生活を見せ育てること
-
児童虐待について。 どこからが...
-
専業主婦が原因で子どもが希望...
-
子どもを夜留守番させることに...
-
習い事での乱暴?相談に乗って...
-
なんで子供作ったんですか? 私...
-
今日キッズコーナーに夫と1歳の...
-
子供が4人いて、全員父親が違う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の友達がいきなり遊び来る...
-
2才児って朝から晩までずっと...
-
上の子だけ施設に (酷い内容アリ)
-
母親なのに他人の小さい子供が...
-
子供のことをほかの親から注意...
-
お仕置きについて
-
なんで子供作ったんですか? 私...
-
小1 嘘ついたり、友達の物を盗...
-
保護者会にでない人ってどう思...
-
子供の長電話について
-
躾
-
高校3年生で同級生の彼女を妊...
-
知らない方に 子供が注意を受け...
-
子供がヤンキーになるのは、子...
-
子どもを夜留守番させることに...
-
夜、子どもを寝かしつけて母親...
-
子連れで 居酒屋や 宅飲みをす...
-
子供が4人いて、全員父親が違う...
-
飲食店にて子供を靴のまま椅子...
-
子供のしつけがなってないと配...
おすすめ情報
もう、一年以上話し合って、児相や警察にも相談したことがあります。ずっと泣いて、苦しんで決めた結果です。これ以上酷くなりたくありません。