dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

駐車場でエンジンをかけたままお酒を飲んでいたら飲酒運転ですか?
飲んだ後は車を置いて歩いて帰ります。

A 回答 (10件)

車は運転していないので、飲酒運転ではありません。

しかし、もし警察に見つかるとここで飲んだ証明ができないので疑われるでしょうね。あまり、まぎらわしいことはやらないほうがいいでしょう。
    • good
    • 2

だったら、早く車で家に帰ってから飲んだ方がいいだろ。

    • good
    • 0

駐車場って人の私有地だろ?

    • good
    • 0

何処出がカギです


誰も立ち入れない私有地であれば飲酒運転にはならない。
一般の方が通行する道の駅やサービスエリア、飲食店などの駐車場内は“道路”に該当する可能性がある。
自宅の駐車場はOKだが それ以外はNGと考えるべきでしょう、目的があっての駐車場は目的を終えれば出て行く 動かす前提で止め飲酒はNGです。
コインパーキングや車中泊前提のキャンプ場はOKです。

昔の都市伝説
飲酒検問を見つけたら止まり エンジンを切ってワンカップの酒を飲む
警察が来たら 酒が飲みたくなり呑んだがエンジンを切ってるので飲酒じゃ無い。
駐禁と飲酒両方で捕まるらしい。
    • good
    • 0

何でエンジンをかけるの?

    • good
    • 0

その駐車場が不特定多数の人が入らない場所なら問題ないです。


コンビニの駐車場など、私有地でも不特定多数が入る場所ならアウトです。
過去の検挙の例では、運転していた実態だけではなく、
運転できる状況だけで、飲酒運転の現行犯になり得ます。
    • good
    • 1

原則として、公道でしか道交法は適用されません

    • good
    • 0

原則として、私有敷地内では道交法は適用されない。

    • good
    • 0

問題ないです


走行しなければ
    • good
    • 0

その瞬間は、飲酒運転じゃないです。



飲んだ後どうするかの未来の自分はどんな予定かの話は関係ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています