重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

障害者雇用で事務の仕事をしています。
障害者雇用の人間は扱いづらいでしょうか。仕事をどこまでさせたらよいか等、雇用側は思いますか?
障害は身体です。

A 回答 (3件)

障害のある方の就業



健常者では 思いも寄らぬほど
希望と不安を 持っとるもの

不退転の決意に近い というか
感じておるプレッシャー
ナマナカ なものではない

どうか 我が身 我が子と
置き換えて 配慮はしてあげて
頂きたい

かくいう おじさんも
配慮が足らなかったのか
今も 自問自答と後悔が ある

一線から外れた身であるが こそ
こうべを垂れて お願い致します
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。私のいる課だけ障害者雇用の人が続かないみたいです。なぜ続かないか何となくわかって来た状況です。人間関係は本当に大事と思います。

お礼日時:2022/03/12 11:46

配慮は必要であるが


扱いづらいかどうかは 別

障害者雇用に携わるひとの
発言とは 思えない
    • good
    • 3
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。4月から何してもらおうか、と私の事を部下と話していた時に思いました。困ったような、させる事がないような、そういう口ぶりに感じたので。

お礼日時:2022/03/12 10:34

聴覚障害とか透析が必要とか様々ですが、精神疾患より良いと思います。

(個人の感想です)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。事務補助だからなのか、させる事がない、ような言い方を上司がしていて思いました。

お礼日時:2022/03/12 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!