dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宮城出身で、東京、沖縄と住んできました。
現在は宮城ですが、冬の光熱費がハンパないですね。今年は暖房はこたつのみで生活、車なしですが、そんな人、ほとんど居ないでしょう。大概、灯油やガソリンを大量に使っています。
正直、そこまでお金をかけて住む地域では無い様な。地震も毎年…。
そこで質問なのですが、例えば、沖縄、九州、四国、瀬戸内など、温暖な地域に国民が移住したら、どのくらい省エネになるのでしょうか?

A 回答 (4件)

全ての住居の屋上や屋根にソーラーパネルを取り付けると解消されます


太陽光は無料ですので活用するべき
    • good
    • 0

電気代は冷房時の時の方が割高です、、

    • good
    • 0

エントロピーと質量保存の法則の問題で、人が動くこと自体が運動エネルギーなので、


動かない人を説得し強制移住させるのは、それに関わる人が宮城を往復し滞在しなきゃならず、
人一人動かすのに必要一人分以上のエネルギー =お金や住居を補償するので、
結果的に省エネにはならないと思いますよ。
    • good
    • 2

私も冬季電気代一人暮らしで三万でした。


仮に私みたいな人2000万人が南国に移動、電気代ゼロ円なら、火力発電所半分位、節約できるかも、、
重油燃やしタービン回すと、二酸化炭素でるし、
原発はダメ、ソーラーも微力、水力風力も微力、、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!