dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

抗がん剤ってどのくらいしんどいんですか?
まだどれくらいの期間でなのかはわかりません。
抗がん剤はやるそうです。
調べれば調べるほど辛いことしか書いてなくてこわいです。
(髪の毛が抜けるだとか、肌が黒くなるだとか、爪が剥がれるだとか、、)

やっぱそれなりの心構えが必要なほどきついですか?

A 回答 (7件)

抗癌剤治療経験者です


「辛い」と言われた治療を二度も受けました
(約1年半と半年の計2回 再発があったので二度目を受けました)

抗癌剤に副作用はつきものです
他回答にもありますが重いものから軽いものまで薬によってさまざまです
辛いのが分かっているのなら事前に辛さを軽減することが出来ます
例えば吐き気がある場合は吐き気止めを出してもらえますし
手足のしびれがある場合はしびれ止めも出してもらえます
事前に副作用についての説明が病院からなされますので
その際に不安な点を相談すればいろいろ対策をしてくれますよ
脱毛などの外見の変化についてはどうもしようもないので
(睫毛や眉毛や鼻毛など全身の毛という毛が抜けることもあります)
医療用のウィッグなど事前に準備しておくといいかと思います
治療が全て終わればまたきちんと生えてきますよ
味覚の変化もありますがその時は食べられるものを食べればいいです
(口の中が塩っぽい感じになった時に
何故かアーモンドチョコばかり食べていたこともあったりします…)

辛いかもしれませんが上手に付き合っていけば辛さも軽減出来ますよ
辛いし大変と思ったら主治医や看護師さんにご相談するといいでしょう

お大事になさって下さいね 治療が無事に終わりますように
    • good
    • 0

抗がん剤でも副作用が酷い物から軽いものまで色々有りますからね・私は肺がんになり手術にて右上葉の切除と気管支の廓清術/を受けました・その後抗がん剤でUFTと言う物を2年間服用していましたがUFTは副作用が軽い方になりますがね・口内炎とか下痢程度でした、効果が強い物はそれだけ副



作用も強くなります、代表的な物に髪の毛が抜ける等が有りますが抗がん剤の服用を止めれば髪の毛はまた元に戻り髪の毛は生えてきます。まぁ~一概に副作用は言えませんからね。
    • good
    • 0

抗がん剤の種類、投与期間、各個人の体質に依り抗がん剤の副作用


発現は異なり、全く一概には言えません。

ネットでは副作用発症が酷かった方のみが書き込んでいるので参考
に値するものではありません。

がん患者の臨床に於ける経験上、副作用の発現は50~60%程度
であり、約半数の方は副反応の発症は無いか、軽微なものです。

髪の毛が抜け落ちるや、肌が黒くなるなど強い副作用が起きる抗が
ん剤などは希な物です。

まあ総じて起きる軽度な副作用は、嘔気や微熱、倦怠感程度ですが
それらの発症は対症薬剤で全て制する事が出来る物です。

>やっぱそれなりの心構えが必要なほどきついですか?

そのような心構えなどは全く不要です。
    • good
    • 0

抗がん剤は副作用が心配ですね。


抗がん剤のタイプにより外来で済む場合もありますが
うちの場合ゆっくり点滴するので注射針は自宅で抜きました。
劇薬を体に入れるのですから変化起こすのは当然です。
予防接種を打つのとは違います。心構え必要だと思います。お大事にして下さい。
    • good
    • 0

辞めたらもっと辛いですよ。

もって3年若い人はもっと早いと言います。従姉妹は半年でした。
体にがん細胞を捕まえる薬を入れて細胞に付いている癌を捕まえて外に出ますが捕まえているから固まっています。毛細血管で詰まったりするので髪の毛の発育が出来なくて抜けます。体も知らない薬が入るので気分悪くなります。薬が体から出るまで三日過ぎたらいつも通り働けます。食事も旅行も出来ます。手
指がしびれたら揉んで血行をよくして下さい。一日でも健康で長生きするための治療です隣の人は大腸癌でしたが完治しました。乳がんの人も完治して経過観察で異常なしと言われています。髪の毛は3年で新しい髪に生まれ変わります。今の癌治療は助かる人が多いのです。
爪が剥がれるのは知りませんがすぐに新しいのが生えてきます。
お大事に、笑顔と笑いが一番の抗がん剤だそうです。知り合いが咽頭癌になったとき、菊池体操の本とR-1ヨーグルトをプレゼントしました。どちらも免疫力が付くそうです。
    • good
    • 1

知らないほうがいいよ。

薬によっても違うし。
    • good
    • 0

はい、しんどいです。


普通は6回(3カ月間)ほど行います。
1回抗がん剤を点滴したら、2週間後に2回目という間隔です。
この2週間の間に、様々な症状が出ます。

覚悟はしておくべきです。
女性ならばウィッグとかも用意しておくべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!