dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日立の白くまくんの機種のように「単相100V」の電源の場合普通に部屋のコンセントで取り付けが可能なんでしょうか。何か特別な工事は必要なんでしょうか。安全性とかもふくてめのご回答をお願いします。

質問者からの補足コメント

  • マンションです。小ブレーカーをつけないといけないですかね。

      補足日時:2022/03/26 22:07

A 回答 (7件)

現在のエアコンはインバーターを利用して暖房温度や外気温度で能力を大きく変化させます。

それに従って消費電力(電流)も変化します。
100Vのエアコンの場合、最小クラスでは定格消費電力が430Wとありますが、最大で1490Wまで増加します。1つのコンセントで使える限界です。

>部屋のコンセントで取り付けが可能なんでしょうか。
取り付け可能ですが、そのコンセントと同じ回路全体の消費電流を20A以下にしなければブレーカーが切れます。エアコンだけで15A使ってしまいます。ワンルームなどであれば、部屋全単位のコンセントが同じ回路の可能性もあります。

原則的には、分電盤からエアコンまでを専用の配線とします。
マンションの場合は、配管の取り出し等のためエアコンの取り付け場所が決まっているはずです。ふつうはその場所にエアコン専用のコンセントがあるはずですけど。
相当古いマンションでしょうか?
    • good
    • 0

100V、20Aの予備の空きブレーカーはありませんか?


あれば、配線工事とコンセントを付ければOKです。
    • good
    • 0

戸建てですか、賃貸マンションですか

    • good
    • 0

専用のコンセントがあれば、取り付けできます。


専用:子ブレーカーがその1つのコンセント専用に付いている。
↑無ければ、子ブレーカー増設の工事が必要になります。
    • good
    • 0

白クマ君の電流が、単相100Vで10A未満なら、一般的なコンセントが使用可能です。


つまり、他の機器とコンセント回路を混用できます。
白クマ君の電流が、10Aを越えるなら、20Aの1回路を白クマ君専用の回路とするよう、規定があります。
他の機器と混用すると、ブレーカーが落ちる可能性が高くなるからです。
    • good
    • 0

こんばんは。



100V15Aまででしたら、普通のコンセントが使えるかと思います。
買う際に、コンセントの形状を確認されるのが、確実かと思います。

https://curama.jp/magazine/35/
    • good
    • 0

部屋のコンセントがエアコン室内機の近くにあり、そのコンセントに


他の電気製品を繫ぐことがなければ、そのコンセントを使えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!