
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
税務上の処理の問題ではなく、入金は
単に入金入帳するだけで、請求書は
入金月日を記入して入金済で発行する
だけなのですが。必要ならば別途領収書を
送るだけです。
No.1
- 回答日時:
>こちらが請求書を発行していない…
それは分かりましたけど、肝心なことが書かれていません。
商品はお渡し済みなのですか、仕事は完了しているのですか。
>入金金額の請求書をバックデートでこちらから送付…
お金をもらったのなら請求書でなく領収証です。
と言うか、振り込まれたのならあえて領収証は書かなくてかまいませんけど。
>税務上の処理として…
商品はお渡し済みなら、渡した日付で
【売掛金 100円/売上 100円】
振り込まれた日に
【普通預金 100円/売掛金 100円】
引き渡し前なら、振り込まれた日付に
【普通預金 100円/前受金 100円】
後日引き渡した日に
【前受金 100円/売上 100円】
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経理用語で「赤伝を切る」とい...
-
どう違うんだ!?「歩引き」と...
-
入金伝票の入金先って
-
売上代金として切手を受取った...
-
同じ社内での売買って問題ない...
-
エクセル 売上歩合について
-
消費税による請求金額と入金金...
-
献本費用の科目
-
中古車販売の経理について(内...
-
無料券の仕訳。。。
-
お客様から先に預かった代金の...
-
弥生会計での消費税の課税区分...
-
たばこの委託販売の経理処理
-
前年比とは・・
-
利益率から売り上げを求める計算式
-
中古車販売業の経理(仕訳)に...
-
家賃売上の決算月の処理の仕方
-
未成工事受入金の仕訳について。
-
経理処理について
-
コストの達成率を教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報