dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家からスピーカーまで50m、防災無線をまったく聞こえなくする方法(工事せずに)

質問者からの補足コメント

  • 測ったら20mでした。修正します。

      補足日時:2022/03/30 07:42
  • はじめしゃちょーの家みたいに吸音材を貼ったら!?

      補足日時:2022/03/31 20:26

A 回答 (8件)

それは無理です。


何の為の防災無線なのか。
全員に聞かせる為。
なので、耳栓するしかありません。
    • good
    • 0

無理でしょう。


元々 防災無線放送は、全ての住民に聞かせるのが目的ですから。

>はじめしゃちょーの家みたいに吸音材を貼ったら!?

可能ですか?
屋根や外壁はもちろん、窓や出入り口も 全部ですよ。
    • good
    • 0

>はじめしゃちょーの家みたいに吸音材を貼ったら!?



吸音材では防げないでしょう。

また「家の中の音を外に出さない」なら部屋の壁に吸音材を貼るのですが「外の音を家の中に入れない」なら家の外側に吸音材を貼る必要があります。

防水工事も含め、屋根も全部貼ることになるので大工事です。

でも吸音材のレベルの費用をかけていいなら、防音ボックスを入れるのが一番だと思います。自分で組み立てられるものもあるので、工事にはならないでしょう。
    • good
    • 0

前々会社に勤務していた時に、防災無線の基礎工事を市内60


箇所程度した経験がありますが、全てが市が管理する公民館等
に設置をしましたが、近くに民家がある事も承知しています。
音量は騒音妨害にならない程度に調整されてますが、近い民家
だとうるさく聞こえるようです。また遠くでは何を言っている
のか聞き取りが出来ない位に音量は小さいようです。

20mだと相当にうるさいでしょうね。工事をせずに全く聞こ
えなくする方法はありません。他の方が回答されてますが、家
中を壁にしても音は聞こえます。地下室を作れば気来なくなる
でしょうが、工事を全くせずに聞こえなくする方法はありませ
んよ。

方法としては防災無線が設置されていない場所に引っ越すか、
防災無線を壊すしかありません。そうなると逮捕ですけど。
    • good
    • 0

防災無線はね、基本無理にでも聴かせる音量・音質で流れる仕様になっていますのでね、工事をせずに何とかしようとするのは無理で、工事をするにしても劇場や音楽ホールやスタジオ並みの構造にする必要があります。


そもそも聴こえることに対するクレームよりも、災害時などに聴こえない方がより大問題(それでヒトが死んだりしたら訴訟問題にもなりかねない)になりますから、自治体としては意地でも聴かせようとするのが普通です。もし工事無しに聴こえないようにしたいのであれば、究極の策はお引越ししかありません。
    • good
    • 0

工事をまったくしないなら、方法はない。

防災無線の音圧はけっこうすごい。

なので「工事」というかどこまで対策していいのか、許容範囲をしめしてほしい
    • good
    • 0

・耳せんをする。


・ステレオとかTVの音を、スピーカーから、そこそこ大きめでずっと流しておく。
・イヤホンかヘッドフォンを装着して、音楽などをずっと聴く。
    • good
    • 4

家の窓すべてを壁にする

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!