プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

後見人は被後見人の死亡と同時にその任はとかれ、代理の権利は消滅し、速やかに管理財産を相続人に開示し相続協議を進めるとありましたが、相続人である私に一向に連絡がないどころか、調べたら預貯金は母の死後、全額引き出されていました。
弟に対して不当利得返還請求または損害賠償請求をしようと思いますがどのように進めたらよろしいのでしょうかご教示お願い致します。

A 回答 (5件)

#4です。

質問者様がまず最初にすべきなのは「遺産はいくらあるのか?」を全部確認することです。

これをやるには、特にプロに頼む必要はありません。銀行の名寄せとか不動産登記の確認など、身内じゃないとできないことがたくさんあるからです。

もちろんプロのアドバイスを聞きながら手続き代行してもらうなどもできますが、お金がものすごくかかるでしょう。

それと、マイナス資産も調査する必要があります。マイナス資産を引くと財産が残らないこともあり、マイナス資産だと負債を抱えることになってしまうので相続放棄も必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうごさいます。
何事も手順があるのですね。
とりあえず、専門家の無料相談を利用してみます。
色々、アドバイス頂き本当にありがとうございました。

お礼日時:2022/04/02 09:27

>調べたら預貯金は母の死後、全額引き出されていました。



まあ、預貯金を引き出すのはよくあることです。そうしないと財産確定するまで全く引き出しできなくなるからです。

問題なのはそれを「使い込んでいないかどうか?」でそこを確認するのがいいでしょう。

>弟に対して不当利得返還請求または損害賠償請求をしようと思います
質問者様がすべきなのは「法定相続」の部分と「遺留分」の相続財産が担保されているかどうか、それをきちんと引き渡す手続きをしてもらうことです。

いきなり不当利益の返還を求めても、後見人としての手間や費用は掛かっているはずで「その費用だ」と言われたら揉めるだけで時間がかかります。
 また損害賠償はできません。だって「質問者様が相続できるのはいくらか?」が確定していないからで、自分の財産になっていない状態で損害賠償はできません。

したがって、まずは質問者様の権利としての「法定相続または遺留分」がどのくらいあるのか確定すること、それを弟さんと協議することです。

その協議に応じない、応じるけど適正な分配なのか分からない、という論点を整理してプロを雇うことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

ご回答ありがとうごさいます。
色々、本で調べているうちに頭が混乱しています。
回答者さんのおっしゃる通り後見人の手間云々は主張してきそうです。だから自分が全部もらうのは当然だと、殆ど預貯金は残ってないとか嘘をつくのだと思います。

本当に情けない思いです。
後見人としてやっていてくれたことに感謝はしていますが、隠されたり、ごまかされたり、今まで本当に嫌な思いばかりしてきました。
今でも許せないのは、お金が殆ど残ってないから葬式は最低ランクでと遺影もいらないなと言ったことです。さすがにそれはと言ったら、訂正して、でも寂しい葬式でした。
後でわかったことですが実際は数百万円口座に残っていたのに❗️
万事がこんな感じで母の財産は母の為に使うべきと思っている私とは正反対でいかに多く自分が手に入れるかしか頭にない人です。
やはり話し合いにならなければ遺産分割協議の申し立てするしかないのですね。

お礼日時:2022/04/01 14:13

いずれそういう請求を起こすのなら、家庭裁判所の家事相談(無料)がいいでしょう。


家庭内の法律問題(トラブル)について、裁判にしたほうがいいかどうかなども含めて相談にのってくれます。

法テラスや自治体にも無料法律相談があります。
お金がかかってもいいのなら弁護士事務所に相談すればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうごさいます。
県の無料相談を利用したのですが、納得のいく回答が得られずでした。教えて頂いたように関係各所にまずは相談してみます。

お礼日時:2022/04/01 08:32

弁護士にご相談ください。


裁判所がからんでくる案件は、手続きの書類一つ作るのに、ネットでタダで相談しようとしても、回答は付かないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうごさいます。
費用面など不安はありますが検討する必要があるようですね。

お礼日時:2022/04/01 08:36

弁護士に訊くッ!

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうごさいます。
費用など調べてみます。

お礼日時:2022/04/01 08:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!