dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パワハラをする前提で派遣社員を雇ったって言ってる人がいたんですが、それって犯罪じゃないですか?

質問者からの補足コメント

  • 契約書に『等』って書いてあるから大丈夫というニュアンスのことも言ってました。

      補足日時:2022/04/01 19:10

A 回答 (3件)

その派遣社員がパワハラ受けてる!と認識したらパワハラになるかと思います。



雇う理由はなんであれ関係ないのでは?と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

派遣社員はずっとパワハラだーと派遣元に言ってるみたいですが、
全く許容範囲内なので人間観察しながら内心は楽しんで仕事をしてるみたいではあります。笑

でも訴えてお金もらえたらラッキーですよねー。

お礼日時:2022/04/01 19:47

契約書に記載がなければ、法令に違反しないかぎり犯罪とは言えません。

そもそもパワハラを犯罪とする明確な法令はありませんよ。
何でも具合が悪ければ犯罪だと思うことが間違っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうね。笑

お礼日時:2022/04/01 20:03

どんな法令に引っ掛かると言うのでしょうか? 雇って実害が出てみないと犯罪とする決め手がありません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

・・・。

契約書に書いてないような、人間関係とか技術的にその職場では誰もやれないような仕事を、
安い賃金で契約してやらせてるみたいなことを明言してましたが、特にルール違反ではないのですか?
(契約書ってなに?)

お礼日時:2022/04/01 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!