dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

銀行のカードについて質問です。先程東京で失くしていたカードが見つかったと連絡があったのですが、そのカードは地元で作ったカードであり、私自身今東京にいるので地元に1度帰ってカードを受け取りに行かないと行けないらしいです。実は前にもカードを失くし再発行したのですが、再発行した時はカードの中身が0になっていてびっくりしました。ですが今回は再発行ではなく見つかったカードなので、失くす前と中身は何も変わっていませんよね?今お金に困っていてカードが見つかったのは非常に嬉しいですが、前みたいに0円のカードのために実家に帰り再発行するといった無駄な時間やお金を費やしたくないです。

A 回答 (3件)

基本は気が付いたとき即無効にすることです。


遺失物が見つかったとき、
保管場所は、拾い主が届けた警察で、
そこに取りにいかねばなりません。
再発行でよいとおもいますよ。
なくす前と変わっているかどうかは、
どうでもよいというか、
残高照会すればわかることです。
    • good
    • 0

根本的に無くさなければこんな事にはなりません。


あなたの管理が甘いからです。
ご自身を責めてください。
    • good
    • 0

中身がなくなってるかどうかは、暗証番号の管理次第ですね・・・

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!