アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校での勉強

学校では勉強を教えることよりも先にまず無駄のない勉強法を教えた方がいいと思うのですがどうですか?間違ったやり方で勉強続けてたら受験期に恐ろしい程の差が出ると思うんですけど。

A 回答 (4件)

最適な勉強法は人によって違います。

同様に無駄な勉強法も人によって違います。ですから学校教育において、全員に無駄な勉強法と効率のよい勉強法を具体的に教えることは、実質上不可能です。
ただし、ほとんどの学校では、様々な勉強法を提案したり紹介したりしながら、自分で最適な勉強法を見つける手助けはしていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だと良いのですが...僕の出身校では定期テストの勉強ばっかやって受験失敗してるやつもいましたけどね。学校側はもっと成果に繋がる勉強を促すべきだと思います。

お礼日時:2022/04/10 12:35

教育の仕方は決まっています。

導入指導復習です。全国一律でなされています。試験問題は教科書からしかでません。
だから全国一斉のテストが出来て偏差値が解るのです。学校の授業が不満な人は塾で学びます。
これで何十年もしてきています。間違っていないと言うことです。チャンと勉強方法教えています。教えてテストして解らないところは書き直して理解させています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今はちゃんと勉強法教えられるのですね?それなら良いのですが...

お礼日時:2022/04/07 06:39

多分、中学や高校の話を言ってますか?


無駄な勉強の話ですが、国は「中学校卒業相当の学力」「高校卒業相当の学力」を身に付けてもらうために指導要領があって、それに沿って教えるように指導しているんですね。
要するに、その過程を各3年間終了したらそれぞれ「中卒」「高卒」という学歴を与えてもいいよ・・(そう看做すよ)ということです。
これが大前提・・・
で、その中味は年によって変えていくでしょうけど、その中で「必要ない部分」は削られていきます。
なので国レベルでは、無駄な勉強という発想も概念もありません。
それと「無駄なのかそうでないのか」は、生徒の主観的な判断ですね?
学校としては卒業程度の学力が身につくように、ベースを教える・・・その先は各生徒で補っていくということです。
塾に行くのも自由、自分で参考書を買って読むのも自由です。
無駄と感じる生徒にとっては、そういう勉強も並行して行うことが無駄のない勉強となるんです。
あるいは公立ではなく私立学校に行けば、その学校独自のカリキュラムがあって、勉強内容も「超難関クラス」「中堅クラス」「ベーシッククラス」・・・みたいに分かれますから、望むところに行けばいいわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、すいません。無駄な勉強というのは効率が悪い勉強の仕方という意味で言いました。全員がちゃんとした勉強法が出来てるならもっと平均学力が上がると確信してます。教えてる内容は問題無いでしょうね。より勉強したい人が予備校に行くべきなのはその通りです。

お礼日時:2022/04/06 08:04

それは違います。


直すとしたら、学校の勉強ではなく受験科目や難易度を含めた受験のシステムです。
学校は、受験のための公的予備校ではないので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだと思いますけど、受験のシステムが変わっても学校で教わる事をより身につけられるという点では無駄のない勉強法を習得するのはメリットしか無くないですか?応用も効くし。

お礼日時:2022/04/05 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!