
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あらあらそれじゃ栄養のバランスが取れてなくて、体に悪いですよ。
なら、炊飯器の中に混ぜご飯の素を入れると良いかと思います。
100均ショップに行けば、素は売ってますし、後は、湯煎でできるレトルトなども売ってますから、是非100均ショップを利用してください。私も苦学生の経験がありましたが、100均ショップは貧乏にとって、食のオアシスで結構安い食品が売ってます。私は、納豆となめこだけをご飯にかけて食べてました。安上がりで栄養が摂れますから是非おすすめです。

No.8
- 回答日時:
卵を食べれば大丈夫 特売なら10個100円位である。
それと季節の野菜 安い野菜を 茄子が安くなり 小松菜は年がら年中安い。
今えんどう豆が安くなって来てるので 炊き込みご飯。
No.7
- 回答日時:
肉・魚・新鮮な野菜なども食べた方が良いですが、コスパ重視ならせめて・・・せめて
納豆を入れた方が良いでしょう。
豆腐も安いですので豆腐も考えた方が良いですし、お湯を注ぐだけの粉末タイプの
インスタント味噌汁も入れた方がバリエーションも増えるでしょうね。
調理器具で電子レンジは持って居た方が良いですよ。
新品でも安い物は5000円チョットで買えますし。
No.5
- 回答日時:
そんな偏食はいずれにしても体を痛め、却って医療費などがかかる羽目になるものです。
あなたは今、文句を言ってこない自分の体に無理を押し付けているのです。
自分を安く見積もりすぎてはいないでしょうか?
後から元を取ってやる、そう思って十分栄養を取り、大学に入ったことで得られるメリットを活かしきり、しっかり経験と学びと仲間と思い出を作って、元を取るべきではないかと思います。

No.1
- 回答日時:
炊飯器しかない、のではなく炊飯器があるのならなんでも出来ます。
炊飯器に材料と調味料さえ入れてスイッチ押すだけで、カレーから肉じゃが、チキンのトマト煮、チャーシューだって出来ちゃいますよ。炊飯器調理という本も出ていますのでAmazonで検索してください。炊飯器って魔法みたいになんでもできるのですよ!。ご飯炊くだけではなくてね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 節約と自炊について。 節約レシピって「美味しくない」、「栄養バランス悪い」、「使える食材が限られるか 7 2023/08/18 02:46
- レシピ・食事 炊飯器調理、について。 2 2023/03/04 07:50
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- その他(料理・グルメ) 食生活について 一人暮らしをやり、約18年目になる47才独身男性です 自炊は今まで一度も経験なく、ス 6 2022/11/19 13:49
- 食生活・栄養管理 新生活で食生活がやばいかもです。アドバイスください。 現在22歳で社会人一年目です。 朝食→白ご飯、 6 2022/04/23 22:39
- その他(料理・グルメ) 自分で作ったご飯が食べられないです。 現在一人暮らしをしている大学生です。 去年1年は食事付きの寮で 9 2023/06/12 22:20
- 家具・インテリア 実家暮らし同士が一緒に住む時に、家財道具を全て揃えるのに掛かる日数。 5 2022/05/09 20:28
- 引越し・部屋探し 大学生男です。来月から一人暮らしを、始めるのですが揃えるべきものやあった方がいいものなど教えていただ 4 2022/07/02 13:32
- 冷蔵庫・炊飯器 ガス炊飯器 電気炊飯器メリット デメリットについて 5 2023/01/06 12:19
- 食器・キッチン用品 真空保温調理鍋(シャトルシェフ)と電気圧力鍋について、使ってるいる方や使ったことある方にお聞きしたい 2 2023/02/11 17:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
消費期限が約3ヶ月切れたアクエ...
-
チューイングが止められずどん...
-
先ほど、明太子フランスパンを...
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
2週間で4キロ増えました 1ヶ月...
-
乾麺から焼きそば
-
ビーフシチューにワインを入れ...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
おすすめ情報