
No.3
- 回答日時:
>プロバイダより〝発信者情報開示に関わる意見書〟ってのが送られてきました。
開示は拒否するつもりですが、正直ビビってます。プロパイダから〝発信者情報開示に関わる意見書〟が送られていたという事は元上司がプロパイダに”発信者の情報開示”請求があったということです。
とりあえずは拒否したとしても、元上司が裁判に訴えれば裁判所は開示命令をプロパイダに行い、プロパイダは発信者の情報の開示をしなければなりません。「ネットは匿名だからバレない」のは幻想です。
おそかれはやかれ、貴方が特定されて侮辱、名誉棄損で訴えられる可能性が高いです。民事裁判で賠償請求をされる可能性もありますし、刑事事件として起訴される可能性もあります。
>もし裁判になっても、弁護士費用を工面することができません。どこかで負担してもらえるのでしょうか。
そんな都合のよい話はありません。
>あと、裁判になっているのが、今勤めている会社にバレないか心配です。
バレる可能性は高いです。バレたら困るようなことをしたあなたの責任ですよ。
一番良いのはこれ以上大事になるまえに示談にもちこむことです。
これ以上拒否して相手を怒らせたらよけいに面倒なことになりますよ。
相手が厳罰を望み、警察への被害届が出されれば、刑事罰にとわれます。
金の問題ではなくなります。
大至急、このようなことに強い弁護士に相談してください。
相談料は30分5000円が相場です。
(名誉毀損罪)
刑法第230条
1.公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
(侮辱罪)
刑法第231条
事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した者は、拘留又は科料に処する。
No.1
- 回答日時:
>ご教示ください
何を教えろって?
>実名を出して誹謗中傷を書き込んだ
りっぱな犯罪ですよ
裁判に弁護士は必須じゃありません
あなたが頑張ればいいだけのこと
とはいえ法律の詳しさの点で勝てる見込みなんかないけど
しょうがないよね自分がやったことなんだから
しっかり自分でケツ拭きましょう
>会社にバレないか
積極的な通知はないにしても
バレるんじゃない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ネットの掲示板〝爆サイ〟で、前の会社の嫌な上司の実名を出して誹謗中傷を書き込んだら、プロバイダより〝
訴訟・裁判
-
有給休暇を5日取得しなかった際の罰則について
その他(法律)
-
うちに彼氏が居候して1年間何度催促しても家賃の半分や光熱費などの生活費をくれないのですが、一人暮らし
その他(法律)
-
4
もし仮にですよ?仮に嘘でもこんなことを教えてgooで言ってたら、警察に捕まるか、少なくとも退学処分に
事件・犯罪
-
5
Twitterで誹謗中傷した相手に開示請求を出す為に弁護士へ依頼した場合、相手の元へ開示請求書がプロ
訴訟・裁判
-
6
限定品。残りわずか。先着10名まで。などの売り文句。
その他(法律)
-
7
法律事務所から手紙が届いた
金銭トラブル・債権回収
-
8
本人訴訟で国賠を起こした
訴訟・裁判
-
9
親友が経営する店がコロナで つぶれたんですが、本人が 債務整理をしたいが、自宅が 有り自宅を担保に3
借金・自己破産・債務整理
-
10
コロナ給付金4630万円誤送金・回収困難についての質問
その他(法律)
-
11
国賠をおこしたら「仮執行宣言しないでほしい」旨の答弁書がきた。
訴訟・裁判
-
12
飲酒運転で捕まり免取りになりました。会社にバレたら、懲戒解雇になる会社って多いですか。尚営業職ではな
事故
-
13
娘がツイッターでTV番組などの一部を抜粋している【著作権心配】
その他(法律)
-
14
著作権法ってクリエイターや制作側にとっては素晴らしい法律ですが、全然パッとしないと思いませんか。 ど
その他(法律)
-
15
インターネットで購入した情報が古くて使えないので料金を支払いたくない
消費者問題・詐欺
-
16
預貯金口座や給与口座を差し押さえする場合、裁判を起こさないとできませんか? 裁判をせずに差し押さえは
訴訟・裁判
-
17
未成年者に飲酒をさせれば法的に問題ですか?
その他(法律)
-
18
川嶋教授の遺産は、小室家に流れますか?
その他(法律)
-
19
住宅ローンが払えず、自己破産となった場合、差し押さえの対象になるものを次から選びなさい。
借金・自己破産・債務整理
-
20
死んだ弟のサラ金の借金は?
借金・自己破産・債務整理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
夫の前科による影響
-
5
野良猫の民事訴訟、勝てるのか...
-
6
ラインのオープンチャットで相...
-
7
子供同士のトラブルで物損。弁償?
-
8
高齢者が損害賠償請求をしたら...
-
9
法に触れない、復讐の仕方
-
10
警察に刑事事件で犯人扱いされ...
-
11
婚約者の浮気による婚約破棄の...
-
12
チビと言われた時、何て返せば ...
-
13
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
14
噓発見器も内蔵されたAIロボッ...
-
15
近所トラブルになってます(長文)
-
16
数年前、仕事の帰り団地内の道...
-
17
電話来てて、留守電に内容が入...
-
18
突然バイトを辞めたからと損害...
-
19
18歳以上の人とお金を払って...
-
20
合法的な復讐法について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter