プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

論理的に考えて挨拶に意味ってないですよね?

質問者からの補足コメント

  • 言語学的(?)に考えるるとということです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/04/09 20:40

A 回答 (5件)

じゃあ、なんで世界中に挨拶の言葉(フレーズ)があるんでしょうか?



理論的に考えたらおかしいですよね?

意味があるから世界中で色々な挨拶があるんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

意味を言葉で説明することは難しいですか?

お礼日時:2022/04/09 20:41

まずは挨拶から始まるんだけどね。

家族でも会社でも。その論理的に考えての論理を教えて欲しい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>意味を言葉で説明することは難しいですか?



例えばですよ?

●電話を掛けて相手が出ます。
第一声でいきなり要件から言うのは変じゃないですか?
友人、親兄弟なら、良いかもしれないけどあかの他人には無理でしょ?

●職場
出社した時、無言でタイムカードを押し自分のデスクに座りますかね?
自分が帰る時も、無言で帰りますかね?

●商売
来店時、無言。
注文時、無言。
退店時、無言。

でも商売は可能ですが、「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」と言った方が無難ですよね?

●あかの他人
道を聞きたいとき。
「すみません」も言わずにいきなり「●●駅まで行く方法を教えて欲しい」とか言いますかね?

ーーー
社会で生きていく中で自然とできた「定型文」だと思いますよ。
逆に挨拶もできない奴は「社会人として失格」の烙印が下されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう文化があるということですか?
でもそういうことになるとやはり言葉で目的を説明はできますが、意味を説明することは難しそうですか。

お礼日時:2022/04/09 20:56

アイスブレイクという手法があるように、人と人が接するにはきっかけや印象が重要なファクトになります。


それは初対面でなくとも同様です。
挨拶というのは論理的な話をするときの最初の入り口でもあります。

もちろん挨拶なしても論理的な話はできますけども
挨拶が意味を持つかどうかは
その論理的な内容によるでしょう。

言語学的に?
ビジネスメールなどでは挨拶などの無駄な定型文を削除する風潮もあります。
ただ、それはそれなりの関係性が成立しているから許される事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言語学てきな視点からということです。

お礼日時:2022/04/09 21:00

>意味を説明することは難しそうですか。



なので「定型文」ですよ。

ーーー
例えばビジネスメールでさえも、かなり近年は簡略化されました。
季語なんて使いませんし、ダラダラ前置きが付くより、簡潔さが大事なのがビジネスメールです。ただ、それでさえも最低限の「定型文」は存在します。

例:

●●株式会社 ●●様

 いつもお世話になっております。
ABC会社の田中です。

先日、お問い合わせ頂いた件につきまして~

ーーー
とか、要件はともかく「いつもお世話になっております」ぐらいは入れます。確かに取引先企業とかではない場合は、要件だけ書く人もいますが
「いつもお世話になっております」は最低レベルの「定型文」です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!