
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
単純な論理ですね。
東アジアは、他国の支配によってなされた。
自国の大改革は、ほとんど不可能。
黒人の開放では、南北戦争が必要でした。
土地などは、多くが権力者の所有。改革されることはない。
支配した国の改革は、痛みも損失もないので、簡単に改革できる。
1911年に朝鮮を日本政府が併合して、身分制度を廃止しました。
そのせいで、身分を取り上げられた、旧王族、旧両班はその恨みから、現在でも「半日」の状態です。
日本は、身分の開放はしましたが、農地の開放はしませんでした。
朝鮮戦争が終わって、アメリカ政府により農地の開放が行われた。
ところが、農民に農地が手に入っても、翌年に蒔く「種」もない、翌年まで食つなぐ余力もありませんでした。
そのため、元の両班から金を借りたり、土地を売らざるをえなかったのです。
結局、両班は力を持ったまま、国を支配するようになります。
その、旧両班が半日を繰り返します。
昔、チリーの大統領であった、フジモリさんは、国の財政改革をするために、公務員を確か8000人(ほとんど白人)を、首切りしました。
そのため、フジモリさんは現在に至るまで、迫害的に扱われるようになります。
自国の改革ほど難しいものはないです。
アルベルト.フジモリ
https://www.bing.com/search?q=%E3%83%95%E3%82%B8 …
No.2
- 回答日時:
日本、韓国、台湾、中国の場合は、革命や敗戦などのため、国家体制が一変したからでしょう。
米国と西欧はそのような革命は起こっていないですからね。米国は南北戦争で黒人奴隷解放が行われたなしたが、黒人差別が無くなったわけではない。
日本;GHQによる農地改革で大地主から小作農にかなり安い価格で売り渡された。
台湾・韓国;日本統治時代に身分制度の撤廃やインフラ整備など近代化が促進され、農業生産も大幅に伸びた。
中国;毛沢東時代に大地主が粛清され、小作農が農地をもらった。
No.1
- 回答日時:
個人での財産所有を止めて、国の管理にして運営し、利益を均等に
分配するのが社会主義・共産主義ですから。
共産主義国家以外は農地解放はしません。
平等の観念からは、共産主義国家は理想的ですが、ことごとく
自由主義経済の運営に移行してます。
>アメリカは黒人解放と同時に農地解放や、大富豪解体をしなかったのですか?
大富豪はアメリカンドリームの象徴です、解体したら、米国の基本理念
が無くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 日本に農奴なんていたんですか? 1 2022/08/21 21:28
- 経済学 バブル経済は、農民のサラリーマン化に必要でしたか? 1 2022/12/27 20:40
- 経済 アメリカが黒人解放と同時に農地解放や、大富豪解体をしなかった理由は? 2 2022/04/13 07:16
- 歴史学 戦後の歴史学者は左翼が多いんですか? 7 2022/08/27 00:17
- 農林水産業・鉱業 北方文化博物館の「館長」は、公務員ですか? 2 2023/03/10 09:32
- 教育・文化 共産主義ソ連に占領され農地解放したならどうなっていましたか? 2 2022/04/15 10:34
- 農林水産業・鉱業 食糧自給率は、革命スローガン? 1 2022/09/05 15:03
- その他(資産運用・投資) 格差や搾取、富の分配って考え方は、不平士族が流行らせたのですか? 2 2022/09/12 18:02
- 農学 農地委員会(農業委員会)はどんな人達で構成されてるのですか? 1 2023/03/15 10:17
- 教育・文化 戦後の保守主義と親米主義 1 2022/04/26 16:06
今、見られている記事はコレ!
-
扇のこれまでの発展は仏教なしには語れない。扇は仏教にどう関わったか。
全国各地で真夏日が記録され、熱中症対策は必要不可欠となってきた。水分補給やエアコン、涼しい服装など、日常生活での予防のポイントは幾つかあるが、中でも扇・扇子は最もポピュラーで安価な対策だろう。 ちなみ...
-
歴史家に聞いた。大正時代ってどんな時代!?
「大正デモクラシー」や「大正ロマン」という言葉はよく耳にするが、大正時代そのものは、たった15年間。日本史の教科書などにも大正時代についての記述は多くないようで、「教えて!goo」にも「大正時代とはどんな...
-
歴史入門!教えてキツネさん:第10話「メロメロ」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第9話「重い!」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第8話「歴史上の都市伝説」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故、イギリスとフランスは日...
-
この絵はなんですか?? この右...
-
東インド会社の名前の由来 何...
-
神聖同盟でイギリス、ローマの...
-
イギリス産業革命の意義について
-
どうして西インド諸島と言うの...
-
西洋列強って何??
-
英国のキツネ狩りの歴史と理由...
-
なぜ中国にカレーは伝わらなか...
-
イギリスが18世紀以降、急速に...
-
「今日も世に事は無し」って誰...
-
フランスが大仏帝国みたいな時...
-
カナダはなぜフランス系の人た...
-
英連邦、イギリス連邦って、旧...
-
イギリスの新インド統治法
-
18世紀英国人について
-
産業革命期イギリスの機械輸出...
-
アメリカとカナダの違いは
-
昔の人の労働時間はどのくらい...
-
英国人の対外蔑称
おすすめ情報
日本では民主主義化という名目でほかに、財閥解体、貴族解体、皇室財産の解体、11宮家皇籍離脱が行われましたが、なぜ最先端の民主主義諸国であったアメリカは黒人解放と同時に農地解放や、大富豪解体をしなかったのですか?