アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フランス、イギリスなど農奴の解放は行われましたが、農地解放は行われていません。イギリスでは土地や建物は王侯貴族や地主が所有し、民間は定期賃貸権を得て土地や建物を利用しています。奴隷解放後のアメリカでさえ土地を均等に農奴(黒人)に分けていません。

農地解放
日本、韓国、台湾、中国などの東アジア地域、
および旧社会主義圏に属する東欧諸国などが中心
※日本は奴隷制(農奴制)ではなかった国

なぜヨーロッパは農地解放しなかったのですか?

質問者からの補足コメント

  • 日本では民主主義化という名目でほかに、財閥解体、貴族解体、皇室財産の解体、11宮家皇籍離脱が行われましたが、なぜ最先端の民主主義諸国であったアメリカは黒人解放と同時に農地解放や、大富豪解体をしなかったのですか?

      補足日時:2022/04/13 07:14

A 回答 (3件)

単純な論理ですね。


東アジアは、他国の支配によってなされた。

自国の大改革は、ほとんど不可能。
黒人の開放では、南北戦争が必要でした。
土地などは、多くが権力者の所有。改革されることはない。

支配した国の改革は、痛みも損失もないので、簡単に改革できる。

1911年に朝鮮を日本政府が併合して、身分制度を廃止しました。
そのせいで、身分を取り上げられた、旧王族、旧両班はその恨みから、現在でも「半日」の状態です。
日本は、身分の開放はしましたが、農地の開放はしませんでした。
朝鮮戦争が終わって、アメリカ政府により農地の開放が行われた。
 ところが、農民に農地が手に入っても、翌年に蒔く「種」もない、翌年まで食つなぐ余力もありませんでした。
 そのため、元の両班から金を借りたり、土地を売らざるをえなかったのです。
結局、両班は力を持ったまま、国を支配するようになります。
その、旧両班が半日を繰り返します。

昔、チリーの大統領であった、フジモリさんは、国の財政改革をするために、公務員を確か8000人(ほとんど白人)を、首切りしました。
そのため、フジモリさんは現在に至るまで、迫害的に扱われるようになります。
自国の改革ほど難しいものはないです。

アルベルト.フジモリ
https://www.bing.com/search?q=%E3%83%95%E3%82%B8 …
    • good
    • 2

日本、韓国、台湾、中国の場合は、革命や敗戦などのため、国家体制が一変したからでしょう。


米国と西欧はそのような革命は起こっていないですからね。米国は南北戦争で黒人奴隷解放が行われたなしたが、黒人差別が無くなったわけではない。

日本;GHQによる農地改革で大地主から小作農にかなり安い価格で売り渡された。
台湾・韓国;日本統治時代に身分制度の撤廃やインフラ整備など近代化が促進され、農業生産も大幅に伸びた。
中国;毛沢東時代に大地主が粛清され、小作農が農地をもらった。
    • good
    • 0

個人での財産所有を止めて、国の管理にして運営し、利益を均等に


分配するのが社会主義・共産主義ですから。
共産主義国家以外は農地解放はしません。

平等の観念からは、共産主義国家は理想的ですが、ことごとく
自由主義経済の運営に移行してます。

>アメリカは黒人解放と同時に農地解放や、大富豪解体をしなかったのですか?
大富豪はアメリカンドリームの象徴です、解体したら、米国の基本理念
が無くなります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!