
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「減価償却資産の耐用年数等に関する省令」の別表第一における「器具及び備品」の細目でいうと、体重計は測定機器ではなく度量衡器に属します。
しかし法定耐用年数は、やはり5年です。<注>
度量衡器とは:重量を計る秤、容積を計る升、長さを計る物差
測定機器とは:電力計、水量計、電圧計、血圧計など、度量衡器以外の計測機器(時計を除く)
No.2
- 回答日時:
耐用年数は5年ですが、測定機器ではなく度量衡器でしょう。

No.1
- 回答日時:
>車イス使用の体重計
品物がどんなものなのか、からして不明
商品名はちゃんと書け
>これの耐用年数
そんなもんメーカーに訊けば
>これは器具備品の測定機器で5年になるのではないかと思うのですが
何が5年?
税制上の器具備品の減価償却のハナシ?
>ではないかと思うのですが、どなたかアドバイス
そう解釈してるならそれでいいじゃんか
なに?その「5年」って数字に確証がないから教えてくれってハナシ?
税務署にでも訊けば?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法人税 ポータブル電源の法定耐用年数 2 2022/09/15 15:14
- 財務・会計・経理 パソコンの減価償却の質問になります (2022年1月31日決算) 2022年11月30日にパソコンを 2 2023/04/05 19:57
- 世界情勢 ウクライナへの支援物資で必要な物は? 3 2022/03/27 18:34
- 電気・ガス・水道業 複数の積算消費電力計での配線方法 1 2022/04/04 11:04
- その他(住宅・住まい) 展示会什器の耐久性はどのように判断するのでしょうか? 3 2022/03/24 16:51
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級 仕訳の問題です。 2 2022/09/23 22:03
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーと相性のいい外付けハードディスクを知りたいです。 6 2023/02/28 13:02
- 化学 助けてください! F4スターの水性ペンキのホルムアルデヒドの数値が4.56ppmで凄く高値でした 3 2023/03/09 02:06
- 車検・修理・メンテナンス 【整備士】自動車の整備士の方が飛行機の航空機の整備士より難しいのでは? ANAとか 3 2023/04/30 22:43
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記問題について 2 2023/05/24 07:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ブラインドの耐用年数について
財務・会計・経理
-
鉄骨造(骨格材肉厚)の厚さを知る方法
一戸建て
-
減価償却の耐用年数について
財務・会計・経理
-
-
4
トラックスケールの資産科目・耐用年数について
財務・会計・経理
-
5
手すりの耐用年数は何年でしょうか。
印紙税
-
6
タイミーでバイトを雇った際の費用は外注費で計上しで問題ないでしょうか?
財務・会計・経理
-
7
U字型側溝の耐用年数
財務・会計・経理
-
8
修繕費と消耗品の仕訳の境い目
財務・会計・経理
-
9
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
10
資産計上対象のOA機器の保守サービスパック費用の会計処理?
財務・会計・経理
-
11
研修時の講師の水代の処理費目は?
財務・会計・経理
-
12
NSって何の略なんですか?
その他(家計・生活費)
-
13
機械装置と一緒に稼働するソフトウェアの扱いについて
財務・会計・経理
-
14
銀行振込は名前でスペースを空けない振込できないか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車イス使用の体重計を購入した...
-
機械装置と一緒に稼働するソフ...
-
垂幕の耐用年数
-
工具の勘定科目の振分について
-
地図ソフト購入の減価償却の科...
-
松の木 耐用年数
-
Wi-Fi機器に係る固定資産の耐用...
-
備品を購入したときの仕訳をお...
-
車のタイヤの交換
-
予備品の減価償却
-
青色申告 PC等の固定資産に...
-
自分で内装工事をしたら何費に...
-
店舗設営費用は開業費としてい...
-
キャッシュフロー計算書におい...
-
防音サッシについて
-
現金出納帳で電化製品はどの費...
-
固定資産について教えてください。
-
開業費、工具器具備品、附属設...
-
パソコン台や書類棚などの経費...
-
木造賃貸家屋の減価償却
おすすめ情報
この質問は当然会計処理の質問です。税法上の質問です