
商業高校生です。興味があるけど給料が安い仕事か、興味がないけど給料が高い仕事だったらどちらを選択すればいいでしょうか。
ちなみに人を笑顔(幸せ)にできる仕事につきたいと考えています。高校生になってから幼稚園教諭やホテルスタッフに興味を持ちましたが、現実的に考えるとやはり給料が安く考え直した方がいいなあと思っています。
また、頑張りたいと思って頑張った結果、日商簿記2級に1発合格したので有効活用できるような仕事につきたいなあと最近考えるようになりました。
進学先の決め方、冒頭の選択について参考程度に聞きたいですお願いします!
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
プライベートで余裕のある暮らし(車や家や子供人数・教育も含む)が、一番欲しいものなら、お金を優先します。
子供や車など、お金でできないことがあっても生き生きと働きたいなら、やりたい仕事を優先しましょう。
しかし、やりたくなかったことでも仕事の中でやり甲斐を見つけたり、やりたかったことでも実際は表面では見えない面倒な仕事や人間関係があったり、思ったようにいかないこともあります。
また、スキルアップや資格で給与が上がる仕事という観点でも探してみると別の候補もあるかもしれませんね。
もう一点、新卒で大企業から、中小企業や単純労働の仕事に転職は簡単ですが、逆はとても難しいと思ってください。

No.5
- 回答日時:
高校生さんが簿記2級1発合格ですと???
優秀過ぎて、驚きました!
あなたなら、どんな仕事をしても立派な職業人になれそうです。
どんな仕事でも、ずっと下っ端だと安月給だけど、出世したら高給取りになれます。
例えば幼稚園教諭も公立だと高給取りで何回でも自由に産休育休取りまくれます。民間はどこも安月給ですが、園長は高給取りだったりします。
確かにホテルマンは不規則勤務だったりしますし、サービス業ならではの苦労は有るかもしれませんね。知り合いは2人とも早々に離職しました。
やりたいことをやることが、一番いいとは思いますよ。
ただ、折角取った資格を生かさないのも勿体無いかなあとも思いますよね。3級は持ってる人よく聞くけど、2級はなかなか聞きませんしね。2級なら経理の仕事で引っ張りだこでしょうし、資格手当ももらえそうですね。
但し、今の日本では職業選択の自由が保証されているので、自分で決めるのが1番良い選択だと思います!
No.4
- 回答日時:
できるできないも重要じゃね?www
No.3
- 回答日時:
日本の労働環境は地獄みが凄いので、簿記2級など会計が得意ならそっち方面に行った方が確実に良いと思います。
頑張って銀行とか入った方がいいです。ちまたで言われてるようなやりがい搾取が行われる小規模の家族経営スタイルだと安月給で扱き使われて休みの日は寝るだけで終わるような地獄の毎日になります(田舎の低賃金の職場ほど虐めとかエグいので)精神科に送り込まれる感じです。若者を使い捨て文化があるので、気を付けてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公認会計士・税理士 商業高校生です。日商簿記2級を取得したので有効活用できる仕事に就きたいと考えているのですが、その中で 3 2022/05/04 18:33
- 保育士・幼稚園教諭 春から高校生 保育士になりたいけど給料が低くて迷っている 春から高校生になる女です。私は小さい子が大 3 2023/03/25 23:36
- 保育士・幼稚園教諭 大学を中退して保育士を目指すのはありですか? できれば現役、元保育士や幼稚園教諭の方にお聞きしたいで 5 2022/12/23 14:28
- 新卒・第二新卒 就活生です。 最近、まぁまぁ有名な不動産業界から内定をいただいたのですが、入社するか迷っています。 4 2023/05/26 13:23
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 就職 どっちを選択するかのヒントになれば良いと思って投稿しました。何かアドバイスとか意見、もしあなただった 5 2023/05/04 00:37
- 専門学校 音響の専門学校に出願したのですが、質問があります。 2 2022/10/14 12:44
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 文系大卒が無資格で介護の世界に行くか迷っています 1 2023/07/06 20:48
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 大学受験 高3です 大学の面接の将来の夢を添削して欲しいです! 私は将来、お客様を笑顔にさせることのできる、商 2 2022/10/19 23:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
仕事ができない40代です。
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
職場で全然しゃべらない人
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
自分にだけ当たりが強い…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報