dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニバイト初めてまだ1週間もたたない主婦です。
今日、11時〜バイトあるのですが、子供が熱を出してしまい、コロナ禍なので保育園も37.5以上の子は…って感じで連れて行けないので、休もうと思ってますが、午後からは私の両親が見てくれるといってるので
13時からに変更したいと思ってます。

店長にはバイト初めて1週間たらずのやつがって思われますよね、、、?

A 回答 (2件)

優先順位を考える。



二つに分かれた道を 両方進むことはできない。
決定したなら もう一方の道の先を考えることは すべきではない。
そんな世界は ないのだから。

仕事より子供と選択するのは 良いことだ。
時間変更は 適切な対処と思う。
むろん 店長には「当然でしょ」なんて口調だと 「とんでもないやつだ」と思われるので そこは丁寧に説明するのが筋だろう。

元々子供がいる人を雇うのだから こういったことが起こるのも 雇う側は覚悟していなければならない。
大変なのは確かだとしても そこは表に出さず 「ああ いいよ 大丈夫だよ お子さんを大事に」と言うのが大人のやり方のはずだ。

店長が許したからと「そうなのか 子供を理由にすれば すぐ休めるのか」などと調子に乗らないように。
それは表面だけだ。
次の日は「ご迷惑をおかけしました」と 誠実に業務を行う事。
    • good
    • 0

どう思われようと仕方ない事。


お勤めを決める時点で分かっている事なんだから
図太く成らなきゃ持続は不可能です。
頭を下げて相手にお願いする勇気を持ってくださいネ。
謙虚さを忘れず。感謝を忘れず。
かといって卑屈になる必要もない。
正々堂々 お休みして出勤したらバリバリ働く。
それで充分相手は理解してくれます。
でなきゃ
普通の企業にパートなり正社員で入っているでしょ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!