重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

春から新高3になります。将来の夢は大学教授で理学部化学学科志望です。ですが、まだ大学名を決めていません。どこか理学部に力を入れている大学はありませんか?

A 回答 (5件)

将来の夢が大学教授ですか。

いいですね。

理学部に力を入れているというよりかは、あなたの志望である化学系に
強い大学を選んだ方がいいかもしれません。化学といっても様々な分野が
あると思いますが。ちなみにノーベル賞の野依教授は京大大学院出身です。

東大でも京大でも東工大でもいいでしょうが、あなたの目指している分野の
第一人者がいる大学を調べてみてはどうでしょうか?
第一人者の教授の研究室には、優秀な研究生もいると思いますので、
いい刺激になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/26 15:17

化学科で具体的に何をしたいかにもよりますよ。

で、自分も志望校の決定に利用した本(参考URL)があるので、これで見てみることをお薦めします。かなり役立ちますよ。

参考URL:http://www.keinet.ne.jp/keinet/gakumonnosaisenta …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/27 17:31

こちらも参考になるのではないでしょうか。



http://www.prenavi.jp/student/university_ranking …

参考URL:http://www.prenavi.jp/student/university_ranking …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2005/03/26 15:13

イメージとしては東北大学や京都大学って感じですね。


もちろん東京大学、東京工業大学、筑波大学なども遜色ありません。
手始めにあなたが興味のある分野の本(講談社のブルーバックス・シリーズ)を一読されてはどうでしょう。
「これは面白そうだな」と思った本の筆者の出身大学か、現在在籍しているところが候補になるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく調べてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/26 15:16

大学教授になりたいならば国立、しかも旧帝大レベルでしょう。


東大、京大、東工大、東北大、阪大あたりは狙うべきでしょうね。そして最終的には、大学院で理学博士を狙うべきでしょう。早慶ではちょっと力不足ぐらい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/26 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!