【はんだ付け】ハンダ付けでワニクリップに導線を半田付けしていて断線して導線とワニクリップが外れたので半田付けのハンダを取ろうとしたのですが熱しても溶けませんでした。
ハンダには温度によって溶ける溶けない種類がいくつかあるのでしょうか?
高温でしか溶けないハンダの接着強度が高かったので高温で溶けるハンダが欲しいです。
この高温で溶けるハンダはなんと商品検索すればヒットするのでしょうか?
ちなみにコーナンで買ったハンダはすぐに溶けるのですがワニスを塗っても接着強度が弱く導線とワニクリップの接着が人間の力で外れます。この高温でしか溶けないハンダは接着強度が高かったので探しています。教えてください。高温でないと溶けないハンダを教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ハンダは対象の材質や目的によって色々な種類があり、融解温度も違います。
ハンダが溶けやすい/溶けにくい、くっつきやすい/くっつきにくいの差はハンダの性質以外にも、対象金属の種類や表面状態にも影響され、またハンダゴテの温度や容量でも違います。
プリント基板のパターンなどと違って、鰐口クリップや端子台など放熱係数の低いものをハンダ付けする時は容量の大きなハンダゴテを使わないと、コテを当てた時に熱を奪われてコテ先の温度が下がるためにハンダが溶けにくくなります。
質問に書いてある最初の3行はそれが原因でしょう。
プリント基板のハンダ付けをする時は20〜30W、鰐口クリップやリレー端子などをハンダ付けする時は40W以上、端子台などをハンダ付けする時は、60W以上のコテを使います。
私は60Wで温度調整機能付きハンダゴテと40Wのコテを使い分けています。
また、百均の節電コンセントを改良してダイオードを組み込んで半波整流して電力を1/4にするものを自作して使っています。(写真)
質問の最後に書いてある、ハンダ付けしても外れるのは温度不足で融着していない、表面に乗っているだけなのが原因です。それはハンダ付けの時の温度不足が要因であり、その原因はハンダゴテの容量不足と思いますよ。
No.4
- 回答日時:
半田の材質とか溶ける温度の問題ではないと思う。
電気部品にはニッケルメッキしてものが多いが、ニッケルは半田が付きにくい。ちゃんと着くと半田は富士山のような形に流れる。もし丸く盛り上がったようになるなら着いていない。
対策ですが、ワニグチの半田付けする部分を磨く。尖ったドライバーなどで傷を付けるだけでも効果がある。この部分に半田を流す。つまり予備半田をしておく。薄く流れるとOK。盛り上がったのでは不可。
電線の側にも予備半田をしておく。
これで両者をくっつけて加熱する。このときコテの先に半田を乗せて持って行ったのではダメ。半田とコテの両方を持って行く。フラックスが溶けて煙が出る。出ているうちは良いが煙が出なくなるとフラックスは効かなくなっているから不良ハンダになる。
仕上がりの半田の表面が鏡のように光沢があればOK。これなら少々引っ張ったぐらいでは絶対にはがれない。表面が白く曇ったようなら加熱し過ぎでフラックスが効いていない(不良ハンダ)。
一般に市販されている電気・電子用の半田はスズ60%、鉛40%で、「共晶半田」と言っている。この割合よりフラックスの質がはるかに重要。フラックスの良否で着き方が全く違う。電気電子用ではフラックスを含んだ「ヤニ入り半田」を使うがフラックスの質が大事。少なくとも電子機器用と銘打ったものを使うこと。
鉛を含んでいない半田もある(量産や輸出用では鉛を使ったものは不可)。経験的に言うとこの種の半田は着きにくい。古典的ですが上記の共晶半田が最も扱いやすい。
No.3
- 回答日時:
鉛合金のはんだ(共晶はんだと言います)の融点は183℃です。
一方鉛フリーはんだという物があり、こちらの融点は217℃です。
但し、鉛フリーはんだは扱いにくいです。
また、
> 半田付けのハンダを取ろうとしたのですが熱しても溶けませんでした。
老婆心ながら、コテの当て方を上手にしないと熱が伝わらない事もあります。
以下のページを読んで下さい。
https://kojima-solder.co.jp/solder_does_not_melt/
鉛フリーはんだの強度に関しては私は知りません。
No.2
- 回答日時:
はんだが付く条件は 導線 ワニクチクリップ ハンダ それぞれが 同時に充分ハンダが解ける温度に 達する必要が有ります。
ハンダは接着と言うより解けて固まるので 温度が充分上がるようにしてください。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 ハンダづけのハンダは最高何度まで上がりますか? また、仮に画像の様にガス管の中にハンダの様に高温にな 3 2022/09/19 06:20
- 電気工事士 【ハンダ付け】電線のはんだ付けをしようとして細いより線ケーブルの銅線部分をハンダで温め 6 2023/03/07 16:49
- その他(コンピューター・テクノロジー) この動画のハンダ付けについて教えてください 0 2022/06/06 19:04
- 車検・修理・メンテナンス 【ハンダ付けのプロの方に質問です】銅線と銅線をハンダ付けしようとすると銅線にコーティン 9 2023/03/07 16:57
- 車検・修理・メンテナンス クラクションのと音が小さいです! 自転車にクラクションを付けようとしているのですが、音がカポカポとし 5 2022/04/16 21:41
- 化学 冷却曲線について疑問があります。 溶液の凝固点が赤丸の位置になる理由がわかりません。私の考え方だと緑 3 2022/08/03 13:25
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット ファンヒーターのスイッチ不良について 1 2023/01/12 13:58
- クラフト・工作 ハンダつげのハンダが急激に熱くなる構造とガス缶のように強くシューっとでる構造を詳しく教えて下さい。 3 2022/09/17 16:40
- 化学 【気体は液温が高いほど溶解度が小さくなるのはなぜですか?】 固体は液温が高いほど溶解度は増すのに、な 1 2022/05/07 22:08
- カスタマイズ(車) カーオーディオ、ドア内のギボシスリーブの防水対策について。 1 2023/03/19 11:52
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「強度」は高い?強い?
-
合成関数の微分を使う時と、使...
-
数Iの問題です cosθ=5分の3の...
-
yの二乗をXで微分したら2y・y' ...
-
「強度が弱い」という文はおか...
-
振幅比の計算
-
縞鋼板の曲げ応力度・たわみに...
-
積分定数Cとは一体なんですか?
-
f(x)=|x-1|(x-1)がx=1にお...
-
真ひずみと公称ひずみの違い
-
電気関係の質問なんですが・・・
-
微分可能ならば連続ですが、 不...
-
歯車について
-
2cosxの積分ってどうなりますか?
-
三次関数の凸方向ってどうやっ...
-
sin^2xとsinx^2は同じと聞きま...
-
tsinωtを部分積分法を用いてラ...
-
無限と有限について
-
y=logX+1 の微分教えください ...
-
コンクリートの圧縮強度試験
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「強度」は高い?強い?
-
yの二乗をXで微分したら2y・y' ...
-
合成関数の微分を使う時と、使...
-
「強度が弱い」という文はおか...
-
積分定数Cとは一体なんですか?
-
電気関係の質問なんですが・・・
-
縞鋼板の曲げ応力度・たわみに...
-
数Iの問題です cosθ=5分の3の...
-
sin^2xとsinx^2は同じと聞きま...
-
y=logX+1 の微分教えください ...
-
振幅比の計算
-
微分可能ならば連続ですが、 不...
-
1/cos^2θを微分したら何になり...
-
ヤング率と引張強度について す...
-
テーブル構造を支える脚の材料...
-
座屈とたわみの違いを簡潔に教...
-
柿の木は折れやすい
-
y=tan^2 x ってどうやって微分...
-
双曲線関数は、実生活上どのよ...
-
弾塑性解析と弾性解析
おすすめ情報