プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

数学しか得意じゃない理系はどうしたらいいですか?
化学、生物、物理全てに関心がないし、全然理解できません。数学だけあまりやらずとも得意なままです。
数学→現文→英語→地理→生物、化学→物理→日本史、世界史 と言った感じです。
私立経済でも行けばいいですか?大学ではできるだけ勉強せずに大卒が欲しいです

A 回答 (6件)

数学は元来「理科を説明するための道具」ですが、数字は好きだが理科は嫌いという人の行き先は「理科(自然科学)より人間に近い数字、つまりお金」を扱う商売というのが常道です。

私立経済で良いのでは。
    • good
    • 0

> 大学ではできるだけ勉強せずに大卒が欲しいです



なら私立経済が1番いいかと
    • good
    • 0

数学が得意なら、化学より物理の方が 理解しやすいと思いますよ。


失礼ながら、数学が得意ではなく「好きだ」と云う事では。
経済・経営系の学部では 数学的な考えはしますが、
具体的な数字での計算は 殆どありません。
    • good
    • 0

数学が得意なら、化学、生物は理解できずとも、物理は理解できると思うのだけどね。


つまりは、トータルでみて「頭が悪い」ということで、それに応じた大学に進学すればいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

せっかくなので本題の方にも回答させていただくと、数学が得意と言うなら数学科に行くのが一番自然だと思います。

けれども前述のように本当に数学が得意なのか怪しい気がしますし、そうでなくても高校までの数学と数学科の数学とは質的に異なると言われているそうですから(cf:外部から見た印象と言うだけですが、高校までの数学が「技術」なのに対して数学科の数学は「哲学」「世界観の構築」と言う感じでした)、数学科は難しいかもしれません。ただ「得意」だけではなく「好き」と言うのであれば数学科を目指してもいいと思います。
    • good
    • 0

そもそも本当に数学が得意なんでしょうか。

単に「勉強しなくてもテストで点が取れている」と言うだけであって、本当はあまり理解できていないのでは?

私は子供の頃から数学も理科も好きで得意でしたが、理科の理解の仕方も数学の理解の仕方も基本的には同じ感じでした。なので「数学は理解できるが物理や化学は理解できない」と言った事は基本的に有り得ないはずだと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています