プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

理系ですが、センターも2次も化学と生物を選択して、
物理なしの受験をするつもりですが、
物理を受けないと心証が悪いというようなことは
ないですか?同じ得点なら物理選択者の方が有利ということはないですか?

A 回答 (3件)

物理学科なら物理必須でしょうが、生物学科や医療系などは生物・化学選択の方が即応分野ですよ。

入学後専攻したい分野にもよりますが、「化学物理=理系 生物地学=文系」という確固とした構図はないので、もっと柔軟にとらえてもよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
安心しました。もう迷わず化学と生物でいこうと思います。

お礼日時:2008/06/12 11:24

医療系や生物学科、農学部などでは問題が無いのでは。


京大の保健学科では2次試験では生物が必修ですし
岡山大の保健学科でもセンターで生物が必修ですし、
医学や歯学部においても生物を履修しておくのが望ましいと書いてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
医学部なら物理なしでも不利にはならないのですね、
安心しました。

お礼日時:2008/06/12 12:08

理系学部の場合、2次試験の関係で、受験できない大学が結構多くなりますよ。

また、私立併願も結構選択肢が狭くなります。お住まいに地域によりますが、併願ができないなんてこともあり得るので、調べておいた方がよいでしょう。
最初から物理を勉強していない学生はイラナイという大学は、入試科目から外しますから、逆に、物理なしで受験できる大学では、物理を受けないで心証が悪いなんてことはありません。

私も、昔、化学生物で受験をしたのですが、今から考えると、この組み合わせでの受験が設定されていない大学って、結局は理系学部に力を入れていないということだと思うんです。

なお、もし、化学系の学部に進学するなら、大学入学後に、物理が出来ない、ということは、かなり大変になるので、覚悟はしておいてくださいね。理論化学って、物理なのか化学なのか分からない世界ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、そういう大学の事情があるのですね、
入ってからのこともよく考えて選択する必要がありますね。
ご意見、よく念頭においておきます。

お礼日時:2008/06/13 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!