dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親が、怒ると暴力を振るったり、私の物を壊したりする人間でした。今は一人暮らしをしていますが、親がヒステリックに怒り狂う過去の記憶が消えなくて、自分も親の物を壊しに親の家に行ってやりたい。という気持ちになります。ですが、関わると好意があると勘違いされるので関わらないように我慢しています。このイライラをどこにぶつければ良いでしょうか?
また、親に似て、物に当たったり暴力で解決しようとしてしまう自分がいる気がして、苦しいです。治したいです。忘れたいです。(誰かに同じことをしたことはありません)

A 回答 (2件)

なるほど。


わたしならそいう強い気持ちがあるなら、
スポーツにぶつけます。
一番ストレートに伝えられるのはやはり格闘技じゃないでしょうか。
近所にボクシングや空手などの格闘技のスクールがあればいってみるのがいいんじゃないでしょうか。
なにこの!!!っとパンチができますから。
すごい楽しいと思いますよ。
健康にもいいでしょうし。
ストレス発散し健康にもいい。
一石二鳥じゃないでしょうか。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 2

辛いし悔しいし苦しいでしょうが、じっと耐えてきたあなたは賢く偉く、健気と思います。


それでいいのだと思いますよ。(^^)

親や世間や誰かにぶつけるのではなく、じっと耐え心の中に閉じ込め、幸せの種を見つけなかわらそれを撒き、生き抜く事ができるかどうかがアナタに与えられた最大のミッションでありクエストなのだと思います。

人生はリアルなRPGだと。
難しければ難しいほどやり甲斐がある、リアルなゲームでアナタはその主役なんですよきっと。

それを耐えて超えた時、アナタになにかの大きな変化があるような気がします。

私は無宗教者ですがそんな気がします。

折角今まで耐えてきたのです。
悔しさを幸せになる事で見返してください。
その方がアナタ自身の真の気持ちも良いではないですか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!