プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は人を見下す癖があります。

ASDとADHDを持っています。障害者雇用で工場勤務で働いています。

昼休憩のとき、私は周りの人と違うことをします。周りは会話したり、スマホを弄ったりしています。一方、私は好きな事にしています。

なのに、周りの人は会話したり、スマホを弄ったりして、好きな事に熱中してない、ただのクズだと思ってしまいます。好きな事をすれば、副業とか独立ができるのになんでそういうことをしないのと疑問に思います。その考えをどうやって治せばいいでしょうか。

また、私は協調性がないかもしれません。私は小さい頃から学生の頃は、一人で行動するのが好きでした。

今も勝手な行動をして、先輩を困らせてしまったり、遅刻したり、休んでしまったりして、会社の人を困らせてしまいます。

少し協調性を持つにはどうすればいいですか。

質問者からの補足コメント

  • 人が不快に思う回答や無責任な回答はやめてください。

      補足日時:2022/05/09 11:40
  • 昼休憩中に好きな事をすると周りの人の目を気にしてしまいます。周りの人に馬鹿にされていないか、私に対して悪口を言っていないかが気になってしまいます。どうすればいいですか。

      補足日時:2022/05/10 08:31

A 回答 (3件)

自分の病気に対する理解が不足しているようです。

検索を重ねて知見を広げてはいかがでしょうか。


ASDとは?その特性と学生への対応のポイント _ 株式会社エンカレッジ
https://en-c.jp/column/asd/

・非常識と思われる行動
・暗黙のルールが伝わらない
・協調性が少なく、人とうまく関われない
・正直すぎたり、感情表現がストレート

(2) ASDにとって【協調性】は必要なのか⁈ということについて深掘りします【ASD当事者_大人の発達障害_発達障害特性】 - YouTube
    • good
    • 1

僕も協調性がありませんでした。

一人が楽だと思ってましたが、周りに対して感謝する事を覚えてから多少は行動が変わってきた様に思います。
    • good
    • 1

そうしないと自我が保てないのだから、そう思ってしまう自分を認めることです。



人は急には変われません。
一日一つだけでいいから「協調性がある」行動を成し遂げましょう。
一日一つでも三日で三つです。
その積み重ねが貴方をゆっくりと確実に変えていくでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!