dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無いですよね?

人類はこの1万年の間、急速に進化していったのでしょうか!?
あるいは、この47万年の過程で何度も人類は興亡したのでしょうか?

例えば、今の人類の進化を逆算すると、あと1万年もしないうちに
宇宙へ普通に進出するのが容易に想像できるのですが、

じゃあ、なんで今までの人類は47万年も文明が鈍足に発展したのか、無理を感じます。

1万年といったのも、あくまでも大雑把な計算で実際は1000年以内に宇宙へ普通に出ていると思います。

人類の歴史は、確定された事実なのでしょうか?
何か、見落としていないでしょうかね?

A 回答 (4件)

> 科学技術の発展であれこの100年は急速です。


> 少なくとも1000年前に自動車や飛行機、ロケットなどは想像できませんでした。 逆に言えばたった1000年で未知の発展ができたというのであれば、
一万年もあれば、容易に宇宙へ出てるでしょう。

そのことと、人類の進化とは無関係です。 「人類の進化」とは、「生物としての構造や形態、骨格、各種臓器、皮膚などの"変化"」のことです。 また、種として遺伝継承されるもので、その種にとってごく普通にある質の"変化"のことでなりません。 たまたま、群を抜いて背が高く首も脚も長い人が生まれ、その人の子も似た特質をもっていても、「人類の変化」とはなりません。
飛行機もロケットも想像できない時代があり、スマホやVRなども想像できない時代があること、人類がそうした時代の後に、それらを造り、ごく普通に利用する人が多数になっても、それは、「生物としての構造や形態、骨格、各種臓器、皮膚などの"変化"」とは無関係ですから、人類の進化にはなりません。

> このようにたったの一万年でもできたことが、47万年も原始的な暮らしの方が長かったのは無理を感じます。

この文章の意味、メッセージの理解が難しいです。 江戸時代は約250年間です。 電子レンジもないし、コックを操作すると湯がでる設備も、コンビニ、ネット通販もなかったです。 50年間、10年間で生じる、生活上の変化の具合は、時代とともに「短期に大きな変化」という方向では、だいたい同様の傾向です。 1000年前ならば、50年間に起きる生活上の変化の具合はとても少なく、5000年前なら、もっと少ないだろうというように感じるのが普通でしょう。 事実データなど一切知らなくても、数千年という前なら、原始的暮らしを長くしていても当然だろうと感じてしまうでしょう。

なお、たぶん、1980年以降に生まれ、ずーっと日本に育ち、幼稚園、小学校、中学校、高校で学び、大学を卒業し、さらに難しい勉強をしている人を1万人調べても、軽自動車や自転車が不調になったときに、工具など必要な道具を与えられても、自分で直せる人は1%にもならないでしょう。 シャツや靴を造る材料と道具と時間をもらえても、どうやれば出来るのかを工程を追って説明できる人は0.1%以下ではないでしょうか。 人類という共通項で括ってみたら、21世紀でも、原始生活をしている人と、高度文明の利器を活用している人と、大きな違いはなくて、単に生まれてから成人することまでの学習と習慣形成による差がある程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。


進化という表現ではなく、科学技術の変化というべきでしたね。

お礼日時:2022/05/22 19:54

おそらく、進化したのは急激な脳量の変化だけど、


それ以外の体型は言うほど変わらず、せいぜい数%の違いだけ。
数十万年レベルの一時期に脳が倍増し、現代のホモ・サピエンスが完成した。
それが突然変異なのか、入れ替わったのかは不明

例えば、ウチの地元(子供の頃に)で公園に咲き乱れていた、背の低い「たんぽぽ」でしたが、
20年後には、背の高い「西洋たんぽぽ」に生え替わっていましたw

----------------
そんな古代で、知能の高くなったホモサピエンスであっても、生死/衣食住の最低レベルの生活が優先だったため、動物レベルの生活しかできなかった。
つまり、
・開発に専念できる余裕が無かった。

今産まれてきた子達を1万年前の生活環境で育っても、その子らは1万年前の知能しか発揮できず、何も進化が無いでしょう・・・
つまり、生物学的な進化は、ほぼ無い。


古代では、寿命も短かったので、進化するまでの完成できない。
・言葉も下手だったので、技術の伝達ができない。
・計算が出来ない。
・他での独自技術を参考に出来ない。
全ての技術が、0からスターだったので、発展しなかった。

ここ100年からは、渡航者からの情報交換も増え、
著書/文章/論文/交流なども増え、
古代のように0スタートではなく、若くして100%の知識を得てからのスタートができた。
伝達できた事で、後継者が出来上がり、何百年もの研究や開発と同等になった。
更に近年は、知識の伝達が容易になり、特許制度やネット公開などで、協力体制の基で、技術が広まっている。
過去/未来/横の繋がりでの協力体制が出来上がった。(宇宙人とも繋がりたいですねw)

そして、物質的に「石油」の利用/応用が、発展の速度を加速させた。

要するに、
・技術の伝達手段「言葉/文章/移動/ネット」
・石油という材料があった

このまま、伝達能力は確立したので、この先も少しずつ技術発展が出来るでしょうし、
仰ると通り、千年/万年後には、宇宙ステーションに居住できるようになるでしょう。

ただし、「食糧問題/水や空気」
更に重要なのは、「新エネルギー問題」があります。
この新エネルギーが出てこないかぎり、急速な進化はありませんので、太陽系外に居住する事ができない・・・
もし、それが発見されたら、一気に新開発が加速するでしょう。

>確定された事実なのでしょうか?
A
知識は進化するけど、限界があるって事!
それまでに、地球絶滅規模の天変地異が無く、開発し続けられれば良いすね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

人類が太陽系外まだ普通に人が乗って航行するのは、まだまだ先でしょうな。

お礼日時:2022/05/22 19:56

>人類の歴史は、確定された事実なのでしょうか?


いいえですね。
今までに、見付かった、人骨から推測してますから、新たな人骨が
見つかれば、書き換えられます。
遺跡の発掘が、本格的に始まったのは20世紀後半で、それまでは
遺跡が見つかると調査・発掘と断片的でした。
エジプトのピラミットは奴隷が作ったのではなく、ナイル川の氾濫時
における、失業対策だった、氾濫の時期を知る為に、暦が生まれた。
日本の縄文時代は、2万年前の旧石器時代から、始まっていた。
教科書で習い覚えた、歴史は塗り替えられて、覚え直しの日々です。
発掘調査の技術や機器が向上し、新たな発見が付け加えられています。
ホサピエンス以前の人類、ジャワ原人、北京原人が何故滅んだのかも
判る時が来るかも知れませんね。

1954年米国リージェンシー社がトランジスタラジオを発売してから、
53年後の2007年にAppleからiPhoneが発売されました。
科学技術の発展は目覚ましいものが有ります。
ノーベル賞は原爆作りを奨励したようなものです、科学の負の遺産です
近年の受賞者は遺伝子関係が多いですね、第二の悪魔の兵器を産まない
事を願うばかりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

人間の科学技術の発展は目まぐるしいと思います。

1000年後には地球から離れて他の惑星に住んでても不思議ではありません。

そのうち、反重力とかも生み出しそう。

お礼日時:2022/05/22 19:53

> 人類はこの1万年の間、急速に進化していったのでしょうか!?



「この1万年の間に、人類は急速に進化」という事実はないでしょう。

> この47万年の過程で何度も人類は興亡したのでしょうか?

民族の興亡、文明文化の興亡、国や地域の興亡はあっても、人類の興亡というのは、そもそもどのようなイメージなのかが分かりません。
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0662962
https://honto.jp/netstore/pd-book_03406562.html

> 今の人類の進化を逆算すると、あと1万年もしないうちに、宇宙へ普通に進出するのが容易に想像できるのですが

「人類の進化」ではなくて、科学技術の発展、社会の変化なのではないですか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B2%E5%8C%96
進化とは、生物個体群の性質が、世代を経るにつれて変化する現象である。また、その背景にある遺伝的変化を重視し、個体群内の遺伝子頻度の変化として定義されることもある。この定義により、成長や変態のような個体の発生上の変化は進化に含まれない。

文化的伝達による累積的変化や生物群集の変化、政治体制や経済の仕組み、機械や情報システムの活用、生活や社会状況の変化は、進化ではない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

科学技術の発展であれこの100年は急速です。
少なくとも1000年前に自動車や飛行機、ロケットなどは想像できませんでした。

逆に言えばたった1000年で未知の発展ができたというのであれば、
一万年もあれば、容易に宇宙へ出てるでしょう。

このようにたったの一万年でもできたことが、47万年も原始的な暮らしの方が長かったのは無理を感じます。

お礼日時:2022/05/20 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!