
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
後ろの窓のカーテンまで映り込みして見えてるけど、明るさだけ感じる程度になる。
----------------------
スマホにノングレフィルムを貼った事あるけど、反射しなくて好きだったぁ 触り心地も良かった。今は強化ガラスだからそんなの売ってない無いけど。
でも、PCの場合、そのフィルムの品質にもよるけど、フィルム貼ったら見にくくなると思いますよ。
元々グレア画面なんだから、次のPCまでは諦めた方が良いと思う。
私はノングレア派なので、二度とグレア画面は買わないと思いますw 機材としては高級感あるけどね。
もちろん、風景や商品などを良く見る人は、艶が感じられるグレアが良いと思いますが。
それと、IPS系ね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 僕の真後ろに窓があって、 6 2022/04/03 14:13
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホで動画をよく見てる方 反射防止シートを貼ってますか? 2 2022/10/12 16:12
- その他(コンピューター・テクノロジー) 光沢の画面は色合いが良いですが反射するのが欠点なので反射を防ぐフィルムを貼ると色合いは悪くなるのでし 1 2023/08/10 19:07
- 工学 太陽光 反射シートの代用品にアルミホイルは? アルミホイルではそもそも構造が違いますか? 西日がきつ 4 2022/06/29 18:34
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホの画面フィルムをこの反射防止タイプにしてるのですが、それでも照明の近くとかで操作すると反射しま 4 2023/03/26 17:30
- 専門店・ホームセンター 鏡のような面の反射をなくす方法はありますか? 1 2022/06/30 01:26
- その他(アウトドア) アルミシート断熱効果についてわからなくなったので質問です、 反射して熱や、冷えを軽減させると言うこと 2 2022/09/16 21:02
- モニター・ディスプレイ 画面の反射とカラーノイズ、目への負担が少ないのはどっちですか? 2 2023/03/28 22:36
- 物理学 何故固定端反射で、反射面で、入射波山なら反射波は谷となるのでしょうか?実際に反射波を描いてみてもこう 4 2022/09/06 18:54
- 頭痛・腰痛・肩こり 片頭痛の予防注射「アイモビーグ」の、副反応(副作用)について質問です。 昨日の昼12時ごろに初めて打 2 2023/01/14 16:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性が後ろ姿を見つめるのって...
-
どれが本当の自分の等身なので...
-
SEM写真について
-
ブラッグの式で使われるn次反射...
-
飛び降りた人はうつぶせになっ...
-
dsinθ=mλという式の導出
-
超音波探触子について
-
光の散乱と反射の違いについて
-
コンクリートブロック用の反射...
-
僕の真後ろに窓があって、
-
開境界とは?
-
RFスパッタ装置の反射波
-
高校の物理基礎の気柱について...
-
偏光フィルムにはどんな種類が...
-
bluetoothやwifiなどの無線通信...
-
音楽CDとCD-Rの種類(音楽用など)
-
光の固定端反射
-
光を反射する鏡のように 音にも...
-
固定端反射の時位相がずれるの...
-
なぜ光は反射するの?
おすすめ情報