dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

60代の開業医(他の歯科医院への勤務はこれまでなし)が
国民年金以外に今後もらえる年金はあるのでしょうか?

●もらえる年金名を教えていただきたいです。
●何歳になったらもらえるのでしょうか?

お詳しい方どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

税金対策も兼ねて国民金基金に加入していることが多いでしょう、基本は65歳から受給です。


https://www.npfa.or.jp/system/about.html

あとは民間の個人年金ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答くださりありがとうございました!
民間の個人年金はかけていないようですが
確認してみます<(_ _)>

お礼日時:2022/05/22 21:52

歯科医師協会の「年金基金」(企業年金制度)があるのでは?


それが無ければ「国民年金基金」に個人的に入っておられるのでは?
年金基金なら60歳から支給の筈です。


以上、患者としての邪推回答です...(^^♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答くださりありがとうございました!
契約等確認してみます<(_ _)>

お礼日時:2022/05/22 21:51

その医者が個人年金をかけていればもらえます。


そのような年金は、種類がたくさんあります。
もらえる年齢は、契約内容によります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のご回答くださりありがとうございました!
契約等確認してみます<(_ _)>

お礼日時:2022/05/22 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!