プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ゼミの交流会でどんなことをしてますか?


授業時間帯に居酒屋に行こうと思ったのですが、営業開始時間が17時,18時からが多くて行けません。

まだゼミ仲間には言ってないですけど、カラオケはどうかなと思ってますが、他にいい案はありますか?

A 回答 (4件)

お礼コメントを読みました。



>居酒屋ではなくて、普通の飲食店になったそうです。
>ですが、店の座席の間隔も狭いし、私の親が障害者なので、その配慮も含めて断ろうと思います。

そうですね、ハイリスクの同居家族がいるならば、それが十分な理由になるでしょう。多くの大学では、ハイリスクな同居家族の存在は、特別対応の対象になりますし。
ただし、普通の飲食店のマスク会食ならば大学もOKにしていると思いますから、くれぐれも参加するゼミ仲間や先生を非難するような断り方にならないように注意して下さいね。
「ハイリスクの同居家族がいるので、万が一のことがあってはいけない。まだ感染者は多いし、不安なので、申し訳ないけれども欠席させて欲しい」という感じで、「万が一のことがあると家族が命取りだから、自分は慎重すぎるくらいでやりたい」というスタンスをはっきりさせておくと良いと思いますよ。
そしてあなた自身も、最初の質問文にあったような「居酒屋に行こうと思った」とか「カラオケはどうかな」というような、本当に感染リスクが不安なのかな?と疑われるようなダブルスタンダードな言動にならないように注意して下さいね。コロナに限らず、言動にブレがあると欠席理由が嘘じゃないかと思われて、ゼミに居づらくなりますからね。
    • good
    • 0

No.1&2です。



>先生が提案したことなんですけど、私はそれを考えると怖くて会食に行きたくないです。

ん? 最初の質問文を見る限り、提案者は先生だとしても、昼間は居酒屋がやっていないとかカラオケはどうかなとか、幹事は質問者さんなのかと思ったのですが。「怖くて会食に行きたくない」のに、居酒屋とかカラオケを思いつくのは、矛盾していませんか。
そうやって責任転嫁するような態度の変化は、印象が良くないですよ。

先生は「ゼミ交流会」の提案はしたけれど、居酒屋だとかカラオケだとかは想定していないのでは?
居酒屋じゃなくて、例えばカフェののようなところで5人程度で静かに「マスク会食」をするならば、特に問題は無いでしょう。
天気の良い日ならば、学内のどこか屋外で、お互いに十分な距離を取って、個別にお弁当やおやつを用意して(シェアしないで)、静かな茶話会(お酒の入らないコンパ)をするのも良いでしょう。
なんなら、少人数で出来るスポーツをするのだって、交流を深めることはできますよ。
問題は「ゼミ交流会をやること」ではなくて、その「やり方」なんですよ。

あなたが幹事でないなら、交流会のアイディアで悩む必要は無いでしょう。幹事にお任せして、その実施方法に不安があるのなら「それは感染リスクがあるから、変えて欲しい。どうしてもそのやり方でやるならば、欠席する」ということを伝えれば良いだけで。
このご時世、全員が安心して参加できるような企画にしない幹事さんが悪いのですからね。

コロナ慣れしてきているとはいえ、私の周辺でも大学生の感染が続いています。その中には、ゼミやサークルのコンパで感染が広がった事例もあります。コンパのやり方が大学の感染予防ガイドラインに違反しているとわかっていても、雰囲気に流されて止めなかったり参加してしまったりということが多いようです。
いつ誰が感染してもおかしくない状況なので感染そのものは悪ではありませんが、感染前に「ゼミで居酒屋コンパしてた」「ゼミでカラオケしてた」となると、周囲の印象は悪いですよね。特に「ゼミで」の部分が。もし大学のガイドラインで自粛要請されていることをやっていたら、大学内でアウトだし。
ま、そのへんも含めて、きちんとゼミ仲間と意識共有できるかどうかも、「ゼミ仲間」と言えるかどうかなんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

居酒屋ではなくて、普通の飲食店になったそうです。
ですが、店の座席の間隔も狭いし、私の親が障害者なので、その配慮も含めて断ろうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/25 12:57

No.1です。

お礼コメントを読みました。

>5人は多いですか?

あなたの所属大学のガイドライン次第です。カラオケなど喚起の悪い場所については、人数にかかわらず、利用自粛を求めている大学が多いかと思います。過去に学生がカラオケでクラスター出したり、少人数でもそこを起点に感染が広がった事例が多かったのでね。
まあ、大学のガイドライン違反にならなかったとしても、居酒屋やカラオケでのコンパは、他より感染リスクが高いことは否めません。万が一の場合、授業出席にも影響が出るし、学年によっては就活にも影響しますよ。
ゼミ生全員が安心して参加できる形式でやるのが一番だと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先生が提案したことなんですけど、私はそれを考えると怖くて会食に行きたくないです。こういう時はどうすればいいですか?
欠席にしてもいいので、私は遠慮しときます。とかって理由は情けないですかね?

お礼日時:2022/05/25 10:26

ゼミ仲間の人数がどれくらいか知らないけれど、もう多人数での会食やコンパ、カラオケが解禁されている大学なんですかね。

まだわりと多くの大学で、多人数でのコンパやカラオケは控えるように行動ガイドラインを決めていると思うのですが。
もしあなたの大学でコンパやカラオケが解禁になっていたとしても、特にカラオケは感染リスクが高いので参加を躊躇するゼミ仲間もいるかもしれませんよ。ダイジョーブダイジョーブというノリで流されて参加して、運悪く参加者に感染者がいて全員濃厚接触者になって自宅待機、とか洒落になりませんよ。ゼミ行事でとなると、大学から感染予防として不適切な行動をしたということで叱られて、ゼミの先生にも迷惑がかかる可能性があります。
ゼミ交流会は居酒屋やカラオケじゃなくてもできますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5人は多いですか?

お礼日時:2022/05/24 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!