dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生理痛がひどくて休んだら、自己管理しっかりねと言われました。
生理痛って自己管理ができていないから酷くなるんでしょうか?薬飲んでも効かないのなら体質的なものじゃないかと思うんですが。。。
人によっても症状は全く違うし、何より女性の人に言われたのがショックでした

またさっき朝生理痛で目が覚めて、トイレ行ったらきてました。酷いです。連絡するのが怖いです、無理してでも行くべきなんでしょうか

A 回答 (6件)

生理痛がひどいなら、日ごろから、婦人科で診察を受けたり、


冷えがあるなら、服装や食べ物に気を付けたり、何か対策をされているかどうか?
ということが、「自己管理」だと思います。
    • good
    • 1

はい、出来る範囲でコントロールしなければなりません。



Q1;貴女の過去1年間で起きた生理周期で、最も短かった周期は何日間でしたか?
Q2;貴女の過去1年間で起きた生理周期で、最も長かった周期は何日間でしたか?
Q3;貴女の過去1年間で起きた生理周期で、最も発生頻度の高かった周期は何日間でしたか?

把握できています??

生理痛が酷くて日常の生活が送れない事を「月経困難症」と言います。
ちゃんと病名が付いているんです。
病気なのですから、お医者さんに罹っていますよね?

お医者さんからは、どの様な治療を受けていますか?

これらに答えられない様なら、自己管理できていないと言う事です。

生理の時は体の中に「プロスタグラジン」と言う炎症物質が出ます。
子宮を炎症させているのですから、痛くなって当たり前なのです。
過度に「プロスタグラジン」が出れば、歩けなくなっても不思議ではありません。
抗生物質を飲むのは、この「プロスタグラジン」の分泌を少なくさせるために飲むのです。
    • good
    • 2

仕事が出来ないほど生理痛がひどいという事は、日常生活に支障をきたすほど厳しい生理痛があるという事ですか?生理痛が重いと貧血で倒れたりしますよね。


薬が効く時、効かない時もあると思います。
「生理痛が重くて休む」人は、かなりの重症の場合以外、軽視されやすい理由です。
特に女性の上司なら尚のこと。男性の方がまだ分かっていない分何も言われないかな。
女性の方が生理の事は分かりますから。
生理痛が重くてもお腹を温めたり症状が酷くならないように抑えて仕事に行く人は沢山いますからね。経血量が多いと1時間で夜用ナプ(40cm)でも持たない人もいるのですが、あなたはそのクラスの生理痛があるのでしょうか?それでも、その人は出社していますけどね。生理痛があると辛いから仕事も休みたくなりますよね。。とても仕事どころではないくらい重いのであれば生理がかなり重いという事の詳細を上司に報告しておいたらどうでしょうか??
    • good
    • 0

自己管理って、痛むのは自己管理が悪いっていってるわけではなく、休まなければならないほど酷いなら、きちんと病院いって診てもらったり、酷くならないよう努力してねってことでは?



高校生の頃の友達は、生理痛にきくからってマッサージ通ってまで学校にきていたよ。

薬は何飲んでます?ただの痛み止?
生理痛専用の薬?
専用の薬飲んでもきかないなら、病気あるのかもよ?
ご自分の体なんだし、ちゃんとした方が良いよ。
薬きかない、休まなきゃいけないほどなら、体質だから~で済まされないのでは?
一回病院に行ってみては?
    • good
    • 2

>生理痛って自己管理ができていないから酷くなるんでしょうか


そうじゃないけど、
でも、自分で何とかする以外にないもの。
風邪とかひくのと一緒だよ。
絶対ならないように、、、なんて無理かもしれないけど、
自分の体がどうなのかは、自分が一番よくわかってるわけだから、
自分で管理するしかないこと。
しっかり休むとか、早く寝るとか、ちゃんと栄養取るとか、
できることはたくさんあるんだから。
そういうことやってる?

何にせよ、人のせいにしたって、どうにもならないこと。
どうやったら?症状が軽くなるか?
自分なりに調べる、どういう時にひどくなるか?
人によっても違うんだから、毎日自分で自分を研究するしかない。
あとは、病院のお世話(知恵を借りる、薬をもらう等)になるぐらい。

>自己管理しっかりねと言われました
といった人は、立場上、仕事を回さないといけないんだから、
あなたがそれを理由にガンガン休まれたら、困るわけだから、
そりゃ、それぐらいは言うよ。

自分でどうしようもないことはたしかにあるけど、
でも、それで「迷惑がかかってる」意識は持たないとダメ。
生理なんだから、自分は悪くない!じゃ、
迷惑かけられた人は、いい気しないんだから。
上司の人も、女性ならホントにつらいんだろうな、
休むのはしょうがないってことは、きっとわかってる、
でも、「生理痛なんだから」、休んでも自分は何も悪くない、
当然、などと思ってる、あなたの気持ちが問題なの。

例えば、あなたの同僚が、そういう理由でちょくちょく休んで、
その分の仕事があなたに回ってきたら、どう思いますか?
しょうがないって思ったとしても、
その休んでる人が、自分は悪くない、休むのは当然の権利だ!なんて
気持ちで休んでたら、その人の仕事しないといけなくなった
あなたは、どう思います?

気持ちの問題なんですよ。
その上司は、あなたがそういう気持ちでいるなら、
他の社員たちに悪影響が出る、そしてあなたも
居心地が悪くなる、という社内のわが乱れる、
ことを危惧しているのですよ。

休むのは、しょうがない、、、、けど、
なんとかしよう、何度もこういうことにならないように、、、、
って姿勢、気持ちが伝わってないのが、問題。
    • good
    • 0

生理痛は、きちんとした理由だと思います。


なので無理していかなくてもいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!