
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
添付されている図に対しての説明になります。
・売掛金
貸倒引当金を差し引いた後の金額を右側に書くために、売掛金の本来の金額と、それに対する貸倒引当金の金額を左側に書いているだけです。
・建物
減価償却後の未償却残高を右側に書くために、建物の取得価格[簿価]とそれに対する減価償却累計額を左側に書いているだけです。
No.2
- 回答日時:
(帳簿の額の)売掛金から貸倒引当金を控除したもの、建物から減価償却累計額を控除したものが(実際の)資産額で有る事を示すためですね。
教科書、検定でしか使われず実務では見ないような形式と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
資料せん(一般取引)について...
-
ドルの円換算は切り捨て?それ...
-
売掛金の貸し倒れ
-
銀行の事務業務に関する質問で...
-
みずほ銀行のATM 【引き出し】...
-
日商簿記3級で 月数の数え方な...
-
江戸時代の貨幣単位の文、一文...
-
減価償却費と固定資産減耗の違...
-
「純資産」とは財務的側面で活...
-
石破「日本人(価格高騰でマン...
-
【30年度に賃金100万円増】自民...
-
今のお金価値と40年前のお金...
-
資本用役の意味を教えてください!
-
マクロ経済学についての問題で...
-
資産負債の定義の経済的資源と...
-
割引現在価値の計算式について
-
ドルとセントがある理由
-
G、W について
-
CME CME0.009055 →110.43円
-
中国って、科挙を長々と実施し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
資料せん(一般取引)について...
-
取引を丁寧にお断りするにはど...
-
取引先を変える際の注意点
-
銀行の事務業務に関する質問で...
-
ドルの円換算は切り捨て?それ...
-
取引条件はどちらが決める?
-
会社で口座を持ってないから取...
-
お布施(榊代)の処理費目は
-
出版用語、「ちょくどり」と「...
-
伝票について
-
簿記2級の仕分けを教えてくださ...
-
顧客取引の停止について
-
みずほ銀行のATM 【引き出し】...
-
一方的な取引停止を申し付けら...
-
同じ会社で仕入れと販売、両方...
-
信用状取引の手数料を負担する...
-
日商簿記3級で 月数の数え方な...
-
簿記3級について質問です この...
-
電子記録債権 「電子記録債権を...
-
外国の領収書の精算方法
おすすめ情報