dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年々ちょっとしたことでも落ち込んだり、怒ったりすることが多くなってきています。

特に30代になってから小さいことでクヨクヨしたり、すぐに感情的になったりとします。

またどうしようもない上司がいるのですが、この人のことはどうしようもない可哀想な人だと思って割り切ろうと思うのですが、やはりその上司のせいで感情的になることがあります。

金曜にその上司と一悶着あると土日は悶々として、ベットの上でダラダラしてしまいます。

年を取ると感情的になりやすいのは仕方がないのでしょうか。
運動をするとストレス解消になるといいますが、それまでが腰が重く、なかなか運動するまでに行きません。
個人的にはベットの上でダラダラと漫画読んだりしているのが好きです。

その上で何か対策はありますか?

A 回答 (1件)

食べ物が悪いからそうなる。

腸内環境がすべてです。腸内環境を改善することで心身の健康を取り戻すことができます。

(2) 【腸活の効果】腸内環境を改善し整える方法とは - YouTube
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!