
交通事故の案件ですが、前方の乗用車とその前にバスが停車をしており、乗用車がバスを追い越さないため、ウインカーを上げて追越しをしたところ、バスの後続車の乗用車が急加速で当方の助手席(左座席)にぶつかりました。
乗用車の運転手は、前方だけを見て後方をみていなかったと謝られて(音声もとれています)おりましたが、保険会社は二重に追い越した当方が悪いと言われています。
当方にどの程度の過失があるのか教えて頂けませんか?
ご指導、宜しくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
二重追い越しの場合は過失が100%です。
状況証拠で
前の自動車がバズが停車で一次止まる。
右にウインカーを出して移動した。
後ろの自動車が、前の自動車に接触する事は
あり得ないので過失が100%です。
横に並んだ時点で、追い越し扱いで過失100%となります。
しかし
バスが発進しても走らない。
徐行して追い越しなら
過失は10%は減ると思われます。
No.1
- 回答日時:
「二重に追い越した当方が悪い」というのが基本的な過失割合になるんじゃないかね。
あとは、相手がどこまで客観的にその「見てなかった」云々の過失を認めてくれるかで過失割合に多少影響するかどうかでしょうね。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
と同じケース。基本的には追い抜きをした方が悪い。ただし、特別な事情が考慮できるような状況であり、かつその事実を客観的にあなたが証明できる自信があるなら、個人で弁護士入れて過失割合を交渉するしかない。保険屋は人身事故でもない大した損害のないようなのはめんどくさいから内内で基準に従って処理しようとするからいちいち細かい事情なんて基本考慮したがらない(あなたに有利な事実があって、あなたの保険屋の賠償分が仮に減ったとしても処理するのがめんどくさいから、話をはぐらかして聞かなかったことにしてさっさと終わらせたいって場合がほとんど)。3:7でも7:3でも保険屋からしたらそのぐらいどうでもいいんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 貨物自動車・業務用車両 片側3車線での追い越しについて観光バスや大型トラック運転手に是非聴きたいです。 昨日何度もありました 7 2023/07/30 08:29
- 貨物自動車・業務用車両 大型トラック運転手さんだけに聞きます。 大型トラックが高速道路等の追越車線を 80km/h程の遅い速 7 2023/05/30 21:51
- その他(悩み相談・人生相談) 障害をお持ちの方はバスの運賃が安くなることについて 11 2023/05/17 11:23
- バス・高速バス・夜行バス 路線バス・高速バスの年齢的な区分の専用便を設定するべきでは? 3 2023/02/24 08:09
- 運転免許・教習所 交差点は追い越し禁止では? 3 2023/06/17 09:21
- バス・高速バス・夜行バス 名古屋のバス事故 8 2022/08/23 18:36
- バス・高速バス・夜行バス 地下鉄バス1日乗車券について 4 2023/08/25 13:14
- バス・高速バス・夜行バス こんな事はあまり言いたくないのですけど、ちょっと気になりました。 さっきバスに乗っていてふと思ったの 1 2022/05/07 11:58
- 電車・路線・地下鉄 学生同士or老人同士の電車&バス内でのマナーで思ったこと。 電車内→ドアの前で、中学生か高校生の4人 3 2022/06/20 12:42
- その他(法律) 実線黄色のセンターラインは「追い越しの為のハミ出し禁止」。さてハミ出しが許される場合は? 1 2023/06/17 11:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
責めに帰することができない、...
-
破損した社員証の実費負担について
-
現金を紛失しました。弁済はど...
-
「前方不注視」は道交法の何条...
-
主観的過失と客観的過失の違い...
-
職場の人手不足により、その皺...
-
メガネは弁償しなきゃいけないのか
-
責めに帰すべき事由とは
-
保育園の通園バスに保育士を同...
-
お店に賠償責任を問えるか
-
交通事故の案件ですが、前方の...
-
ジェットコースターに酔って吐...
-
建設現場(公共工事)で下請け...
-
医療ミスによる死亡例はよくあ...
-
法律、故意又は過失により、と...
-
手術ミスで片眼を失明しても賠...
-
隣人のせいでハチが大量発生し...
-
交通事故の慰謝料について
-
高速道路での飛び石の賠償請求...
-
公務員が役所の物品を破損した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
破損した社員証の実費負担について
-
スマホを落とした時に…
-
運転業務の身元保証人について...
-
道路にはみ出た木の枝について
-
現金を紛失しました。弁済はど...
-
メガネは弁償しなきゃいけないのか
-
責めに帰することができない、...
-
責めに帰すべき事由とは
-
高速道路での飛び石の賠償請求...
-
「前方不注視」は道交法の何条...
-
隣人のせいでハチが大量発生し...
-
保育園の通園バスに保育士を同...
-
公務員が役所の物品を破損した...
-
バッティングセンターにて怪我...
-
スマホがひかれました
-
交通事故の慰謝料について
-
「おおむね65歳以上」とは、...
-
お店に賠償責任を問えるか
-
どっちが悪い?歯医者に行くの...
-
建設現場(公共工事)で下請け...
おすすめ情報