
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
民法上の損害賠償はその損害が当事者の故意、または過失によるものでなければなりませんね。
それはご存知でしょう。
いきなり目の前にスマホが落ちてきて、それを「あ、スマホだ。踏んづけよう!」と思って踏んづけたら故意ですね。
この場合は当然損害賠償の請求対象となります。
さて、問題は過失の場合です。
過失とは「注意義務に反する」ということです。
もう少し言うと、結果が発生することを予見できて、その結果を避けることができたのに、避ける義務を怠ったことをいいます。
この注意義務に反することが、民法上で「過失」の成立要件になるわけです。
その注意義務とは、社会通念上、普通の人が普通に注意を払うべきことです。
例えば、家電量販店などで大きな台車に重い荷物を乗せて運ぶとします。
人に当たっては怪我させてしまいますので、ゆっくりと歩いたり、人があまりいない通りを通ったり、前を行く人に声をかけたりと注意を払って運びます。
まあ、普通のことですよね。
これが注意義務です。
これに反して、無言で結構なスピードで人ごみをぐんぐん進んで他人にぶつかって怪我をさせてしまった場合、過失傷害の罪に問われて、損害賠償の請求対象になるんです。
スマホの件では、歩行者が路上において常に何か他人の大事な物が落ちていることを予見して、注意して、それを見つけて回避することが社会通念上の一般的注意義務に当たるかという点が争点になります。
そこそこの大きさの物だったら話は別ですが、スマホなどのサイズの物であれば気づかない可能性も非常に高いでしょう。
スマホはそもそも地面に落ちているものではなく、人が手に持っているか、カバンなどの中に入れているものです。
それが路上に当たり前のように落ちていると予見して注意して歩くことは普通だとは思えません。
しかも突然目の前にスマホが落ちてくるなんてことはさらに予見できませんし、注意のしようもありませんから、尚更です。
したがって、目の前に落ちてきたスマホを踏んづけて壊してしまったとしても、過失にもなりませんので、損害賠償の請求対象外になると考えられます。
No.4
- 回答日時:
スマホを踏んずけて靴を傷がつけば、スマホを落とした人が靴代を弁償です。
もし、踏みつけて転げて怪我をすれば、過失致死傷罪に問われます。踏みつけて壊した人には、まったく責任なしです。たとえ、故意に蹴飛ばされて遠くに飛び、壊れても、それが故意かどうかの判断はできずです。
No.3
- 回答日時:
>踏んだ人に弁償責任はあるのでしょうか?
ありません。不可抗力というもの、落としたあなたが悪い。落とさなければ蹴られることもなかった。ただし、故意に蹴ったり踏みつけたりした場合は別ですが。落とした時点ですでに壊れているのに、それを蹴った人が悪いなんて決めつけるあなたがおかしい。
>後学のために法律に詳しい方、ご教示ください
そんなこと、法律を持ち出さなくても小学生でもわかります。
>自分が踏んだ立場なら、どうなったんだろう?
立場が違えば、そりゃ、避けられないよ。落とさなければそういうことはないんだから、こっちに非はないと息巻くに決まっている。
No.2
- 回答日時:
法律では「不可抗力」と認められれば、原則として不法行為責任は問われないとされています。
意図的にスマホを踏み潰したというなら別ですが、突然のことで回避することが出来なかった場合は責任はないということです。
むしろスマホを避けようとして転倒して怪我でもすれば、逆にあなたの方が訴えられることになるかも知れません。
No.1
- 回答日時:
突然携帯が目の前に落ちてくるなんて事を考えて歩いていませんよ。
とっさに避ける行動をしても
間に合わなかったらどうしようもないですね。
この場合落としたのがいけないか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) 本当にどうでもいい話なのですが…何かしら動物のウンチをよく踏むという方はいますでしょうか? 自分、よ 1 2022/07/15 07:05
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の等級ダウンについて質問です。 先日、高速道路上で落下物による自損事故を起こしてしまいまし 5 2022/11/08 21:32
- 運転免許・教習所 踏切の先が赤信号で後続車が線路内で立ち往生した場合、赤信号でも進むべきですかね? 5 2022/06/12 08:00
- その他(車) どういう運転をしたら? 14 2023/02/13 08:54
- その他(交通機関・地図) かなり前ですが、大雪で踏切が動かなくなり、車が通行できず渋滞になっていたところ、知り合いが踏切を折っ 2 2022/11/01 09:13
- その他(メンタルヘルス) 男性で、誰かに助けて欲しいです。メンタルが弱くて、暴力や存在否定などの暴言といった些細なことでも落ち 2 2022/06/22 13:09
- その他(メンタルヘルス) うつ病、パニック障害、全般性不安障害の者です。 最近、強迫性障害のような症状が見られるのですが、強迫 3 2022/12/18 06:14
- その他(悩み相談・人生相談) 私の場合、皆さんはなんと答えますか? 気分の落ち込みはいつからでしょうか? 私は気分の落ち込みと、入 1 2023/04/17 18:15
- 節分 お忙しい所を質問をして すいませんが、 教えて下さい。 昨日、節分で、 部屋や風呂場、 トイレ、廊下 1 2023/02/04 16:47
- その他(法律) 危険箇所を知りながら貸した罪 2 2023/04/12 17:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「前方不注視」は道交法の何条...
-
交通事故の慰謝料について
-
道路にはみ出た木の枝について
-
破損した社員証の実費負担について
-
保育園の通園バスに保育士を同...
-
公務員が役所の物品を破損した...
-
亀岡の児童の命を奪った無免許...
-
過失責任主義というのは、 ちゃ...
-
スマホを落とした時に…
-
現金を紛失しました。弁済はど...
-
予見義務について
-
過失論の解釈とは
-
ジェットコースターに酔って吐...
-
飼い主と自転車、どっちが悪い
-
名誉毀損による現状回復【民723...
-
バッティングセンターにて怪我...
-
まぜるな危険!漂白剤とクエン...
-
玄関の鍵をかけなかったばかり...
-
歩行者が車道を横断する権利01
-
サイドミラー畳んだまま公道に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
破損した社員証の実費負担について
-
スマホを落とした時に…
-
運転業務の身元保証人について...
-
道路にはみ出た木の枝について
-
現金を紛失しました。弁済はど...
-
メガネは弁償しなきゃいけないのか
-
責めに帰することができない、...
-
責めに帰すべき事由とは
-
高速道路での飛び石の賠償請求...
-
「前方不注視」は道交法の何条...
-
隣人のせいでハチが大量発生し...
-
保育園の通園バスに保育士を同...
-
公務員が役所の物品を破損した...
-
バッティングセンターにて怪我...
-
スマホがひかれました
-
交通事故の慰謝料について
-
「おおむね65歳以上」とは、...
-
お店に賠償責任を問えるか
-
どっちが悪い?歯医者に行くの...
-
建設現場(公共工事)で下請け...
おすすめ情報