
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「そのクルマが石を飛ばしたこと」が証明出来ても、先行車に責任を問うことはまず無理です。
「高速道路上の飛び石でガラスが破損したこと」を証明出来ても、高速道路会社(今はJH=日本高速道路公団ではなく、NEXCO=東・中・西日本高速道路会社ですね)に責任を問うことはまず無理です。
なぜなら、因果関係があるだけでは損害賠償責任は発生しないからです。
損害賠償責任は、民法709条が根拠なのですが、同条で損害を賠償させるためには、相手方に「故意または過失」がないといけないのです。
飛び石の場合、先行車に故意はありませんし、高速道路会社にもないでしょう。
では過失はといいますと、先行車にとっても高速道路を走行中に路面に落ちている小さな石を発見してかつ避けることはまず不可能ですから、それができなかったからといって過失を問うことはできません。
また、高速道路会社にしても、こぶし大の石とかならまだしも、せいぜい指先程度のサイズの石を一つ残らず路面から排除し、その状態を常に保つことは不可能ですから、そのような注意義務はないというしかありません。となると、高速道路会社にも過失はないことになります。
(工作物に瑕疵がある場合は、無過失でも責任を負う「工作物責任」というのもありますが、路面の石が「工作物の瑕疵」とは言えないので、これは適用外と思います。)
結局、誰にも過失がないため、アクシデントとしてあきらめるほかないということになります。
No.5
- 回答日時:
飛び石のときって任意保険で等級据え置きで無料で直せたと思いますが。
自分が入ってるとこは、そうでした。年一回だけですけど。次年更新になればまた一回無料です。
よく約款よんでください。
道路の管理者とか跳ね上げた人に治してもらうなら無理です。
管理者の場合はぶつかったものが特定できないと直せません。
跳ね上げた人の車のナンバーとか話し合いになったとしても、そんなの知らないとか言われるとそこまでです。跳ね上げた人は直接は関与してませんから。
自分の保険会社にあの車が跳ね上げたやつとかって言うと、じゃあそっちの人になおしてもらえって言われるんで、車いっぱい走ってたしダンプとかもいたからっていっとくと、何にもなくすぐに保険でなおしてもらえまます。
No.3
- 回答日時:
JHに賠償責任があると聞いたのはどのようなケースでしょうかね?
例えば、道路上に砂利が散乱しており、それを巡回パトロール等で発見しておきながら、適切な措置をとらずに事故があった場合は、JHにも責任が発生することはあります。
ただ石ころひとつ落ちていたことで、管理責任が発生するというのは聞いたことありませんね。
納車したばかりなら車両保険加入では?
飛び石事故は等級に影響なく、保険修理可能ですよ。
確かに言われてみれば、そうかもしれません。
石一個一個に責任を取っていたらキリがないですね…。
車両保険は入っていませんでした…。
諦めるしかなさそうですね…。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
先ず無理でしょうね。
確かに飛び石で被害を被ったと言う証明が必要になりますから、それらが揃えられなければ、また、目撃した同乗者以外の証人が居ないと、泣き寝入りです。
また、証明できたとしても、今度はあなたがスピード違反で逮捕される場合も想定されます。
飛び石は、前を行く車が80キロ以上で走らないと、タイヤの溝にあった小石は落ちません。その小石に当たってガラスにヒビが入るのは、100キロ以上で無いとフロントガラスには当たらない実験結果がでてるからです。制限速度内で、車間距離を守ってれば、せいぜい、バンパーに当たるくらいだからです。
なるほど。
確かに80キロ以下では走っていましたが、車間距離は80メートル移乗ではなかったように思います。
では、泣き寝入りするしかないのですね…。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
証拠と言えば、その道路上に設置されたNシステムに自分の車が写っていて、その時間に車でそこを通っていたという程度でしょうか…。
でも、これでは無理ですよね…。
やはりJHが弁償してくれるというのはうわさだけだったのですね…。
早速の回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- 分譲マンション 防音ガラスの家ってどういう場所が立地ですか? 1 2022/12/17 20:52
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 地図・道路 バイパス(富士由比バイパス)初運転怖いです。 今まで怖くてバイパス・高速での運転をしたことがありませ 4 2022/05/30 22:01
- 地図・道路 高所恐怖症で運転できる道路 6 2023/07/30 10:19
- 国産車 車の運転の仕方で余裕があるないかがわかる!? 8 2022/04/26 06:22
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 運転免許・教習所 一般道片側二車線道路で左寄せが心配なら右車線を走ればいいですか? 8 2023/03/31 16:23
- 車検・修理・メンテナンス 走行中ホイールを縁石に擦ってしまった場合は車への影響はありますか? またタイヤも擦ってしまったみたい 7 2023/03/19 22:10
- 地図・道路 皆さんは高速道路の 3 2023/04/30 16:00
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運転業務の身元保証人について...
-
スマホを落とした時に…
-
バッティングセンターにて怪我...
-
破損した社員証の実費負担について
-
現金を紛失しました。弁済はど...
-
道路にはみ出た木の枝について
-
責めに帰すべき事由とは
-
「おおむね65歳以上」とは、...
-
スカートをふんで転んだ場合の責任
-
違法駐車にぶつかった場合の過...
-
重過失とは?
-
根津甚八の事故
-
ふと思ったのですが。 路上でス...
-
会社への誓約書で。
-
民法解釈(415条・709条...
-
アルバイトの過失責任
-
車で人にぶつかって気づかない...
-
停めていた自転車が車にぶつけ...
-
通販で購入した自転車を返品で...
-
修理代を支払に来ない場合の対処
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道路にはみ出た木の枝について
-
責めに帰することができない、...
-
破損した社員証の実費負担について
-
運転業務の身元保証人について...
-
公務員が役所の物品を破損した...
-
保育園の通園バスに保育士を同...
-
現金を紛失しました。弁済はど...
-
メガネは弁償しなきゃいけないのか
-
スマホを落とした時に…
-
高速道路での飛び石の賠償請求...
-
ジェットコースターに酔って吐...
-
責めに帰すべき事由とは
-
違法駐車にぶつかった場合の過...
-
サイドミラー畳んだまま公道に...
-
宅配便の盗難について
-
交通事故の案件ですが、前方の...
-
スマホがひかれました
-
隣人のせいでハチが大量発生し...
-
主観的過失と客観的過失の違い...
-
お店に賠償責任を問えるか
おすすめ情報